黒胡麻に続け♪レンジで簡単『抹茶八ツ橋』

黒胡麻に続け♪レンジで簡単『抹茶八ツ橋』の画像

Description

基本は黒胡麻と同じです。抹茶の量を調節することでお好みの濃さに変えられます♪私はホロ苦いのが好き♡

材料 (6個分)

40g
35g
砂糖
60g
70g
きな粉、粒餡
各適量

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水70gを少しずつ加えながらダマができないようによく混ぜる。

  2. 2

    上新粉、抹茶パウダー、砂糖を別のボウルの中でグルグルと混ぜ合わせてから、「1」に少しずつ加えてよく混ぜる。

  3. 3

    蓋をしない状態で電子レンジ(600w)で2分加熱する。

  4. 4

    容器から取り出し、手水をつけながら生地をよく捏ねる。※熱いのでヤケドに注意してください!

  5. 5

    まな板にきな粉をひいてから「5」の生地をのせ、麺棒で好みの厚さにのばす。

  6. 6

    好みのサイズに生地を切り、粒餡をのせる。生地を半分に折って三角にしたら完成。

コツ・ポイント

基本的に作り方は黒胡麻バージョン(レシピID :659105)と同じです。「4」の捏ねだけしっかりとするようにしてください。その際、生地がすごく熱いのでヤケドしないように注意してくださいね!

このレシピの生い立ち

八ツ橋で以前は一番好きだった抹茶味。今は黒胡麻にトップの座をうばわれちゃったけど(笑)今でも食べたい味の1つです。
レシピID : 661208 公開日 : 08/10/08 更新日 : 08/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
☼まこ☼
簡単に美味しくすぐ出来て、嬉し。また作ります!
写真
1000.
ほろ苦が美味しく食感が好みでした、ごまも作ってみたくなりました!

つくれぽありがとうございます(≡^∇^≡)

写真
ショコラティあずさ
なかなか食べれないのでつくっちゃいました!おいしぃ♡

つくれぽありがとうございます(≡^∇^≡)

写真
YmeKui
簡単なのに上品! お・も・て・な・し♡にぴったりですね~!

手作りって伝えたら驚かれたりして(^^)れぽありがとう♪