MrsWongちの高升排骨の画像

Description

名前は運気が上がるという意味の
旧正月の縁起物料理ですが、
要はスペアリブの酢豚風です(笑)

材料 (3~4人分)

スペアリブ下味調味料
中華味の素
適量
しょうゆ
大さじ1
みりん
小さじ1
お酒
小さじ1
チリソース
小さじ1
オイスターソース
小さじ1
はちみつ
小さじ1
ごま油
適量
おろしにんにく(チューブ)
お好みの分量
おろししょうが(チューブ)
お好みの分量
ココナツシュガー(お砂糖)
ひとつまみ
1個
塩・こしょう
適量
塩酥鶏スパイス(なくてもよい)
お好みの分量
からめるたれ用調味料
しょうゆ
小さじ2
お酒
小さじ1
お酢
20ml
豆板醤
お好みの分量
オイスターソース
小さじ1
ココナツシュガー(お砂糖)
小さじ1
小さじ2
小さじ2
トッピング用に
塩・こしょう・中華味の素(炒め用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    スペアリブは洗ってお酒を流しかけにおいを取る。

  2. 2

    写真

    水けをきってジップロックに入れ、下味用調味料を混ぜ合わせたものを入れて最低でも1時間は漬け込む。

  3. 3

    写真

    揚げる直前に水けを切り、タピオカ粉をまぶす。

  4. 4

    写真

    初めは高温で、衣が固まりきれいな揚げ色がついたら中温に下げて中まで火を通す。

  5. 5

    写真

    揚がったらペーパータオルに取り余分な油を切る。

  6. 6

    写真

    その間にフライパンでトッピング野菜を炒める。

  7. 7

    写真

    火が通ったらからめるたれ用調味料を加え強火でとろみをつける。

  8. 8

    写真

    5を加えてたれをからめる。

  9. 9

    写真

    まんべんなくたれがからんだらお皿に取ってテーブルへ♪

コツ・ポイント

時間があれば野菜類を
素揚げするとよりおいしく
たれになじみます。野菜はお好みで
アレンジがきくので彩やバランスを考えて
オリジナルのものを作ってみてください。

このレシピの生い立ち

旧正月のおせちの一つを探していたら
名前に惹かれて(笑)
レシピID : 6649772 公開日 : 21/02/12 更新日 : 21/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート