食堂のおばちゃんの大根の醤油漬けの画像

Description

なじみの食堂の定食にでる漬け物があまりにもおいしいので、レシピを教えてもらいました。汁の配合が絶妙で袋に入れて置くだけ。

材料 (どんぶりたっぷり)

正味500g
5cm
きび砂糖
80g
しょうゆ
140cc
18cc
塩(隠し味)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根は皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、人参は短冊とか細切りにする。

  2. 2

    写真

    調味料すべてをボールに入れ、砂糖が溶けるまでよくかき混ぜて、大根人参昆布をポリ袋に入れたら合わせ調味料も入れて放置する。

  3. 3

    1時間くらいしたら上下をかえす。5~6時間ぐらいで食べられる。暑い時期は冷蔵庫に入れながら行う。重石は必要ない。

  4. 4

    追記、大根を食べ終わったら、その汁で鶏の手羽先や手羽元を煮るとおいしい。液には何も足さないで味が好みの濃さになるまで。

コツ・ポイント

はじめから材料と調味液をポリ袋に入れてしまってもさほど問題はないが、砂糖が溶けきらないこともある。好みで鷹のつめを細く切って入れてもよい。

このレシピの生い立ち

つま大根の機械の都合で輪切りの大根が必ず残るので、たまに利用して作っている。写真でわかるように、真ん中に機械の固定針を射し込む穴がある。
レシピID : 6662265 公開日 : 21/03/05 更新日 : 21/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Raskaren
味見がとまりません♪美味しいです!