簡単!手作りなめ茸の画像

Description

子どもの頃瓶詰めのなめ茸、よく食べたなぁ。
美味しく出来ました。大人はピリ辛も。

材料

1株分
砂糖
大さじ1
大さじ1
醤油(私はグルテンフリー)
大さじ2
一味唐辛子(大人向き)
2つまみ
 

作り方

  1. 1

    えのきを1.5センチの長さに切ります。
    株元を切り落とす前に、頭から切っていくと切りやすいです。

  2. 2

    小鍋に1のえのきを入れます。
    砂糖、酒、醤油を大さじで計りながら入れます。お好みで一味唐辛子をふたつまみ。

  3. 3

    中火にかけます。
    プツプツ音がし始めたら、お玉などでえのきを押さえつけながら調味料に浸すと早く満遍なく火が通ります。

  4. 4

    全体が均一に色付いたら、煮汁を少し煮詰め、完成。

  5. 5

    ※今回の出来栄えは、ちょっと濃いめ。

コツ・ポイント

えのきの株の大きさにより、調味料調整して下さい。
えのきの水分量によっても味が違うみたい。
私は今回は濃いね、薄いね、まぁいいか!です。

このレシピの生い立ち

アレルギー発症により市販品は食べられない為、自分で作ってみました。案外簡単!あっという間に出来るので、よく作っています。
レシピID : 6702236 公開日 : 21/03/20 更新日 : 21/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
プー♡
息子がコストコの七味なめ茸大好きなんですが、コストコ買わないでこちらの手作りでOKとの許可がおりました😍🤣
写真
たくかい母
食べたかったなめ茸。勿論グルテンフリーの醤油使いました。同じく突然のアレルギー持ちなので。時間もかからず、またリピします。
写真
もりのりころ
簡単なのに、とても美味しかったです!子供達も喜んでくれました!
初れぽ
写真
じゅじゅこ,
朝のご飯のお供に!簡単でおいしいです!