新鮮!生わかめの下茹での画像

Description

日持ちのしない生わかめの下処理&冷凍保存の方法です。

材料

適量
水1Lに大さじ1
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    生わかめを頂いた

  2. 2

    写真

    わかめの太い茎は食べにくいのでわかめを削ぎ落とす

  3. 3

    写真

    わかめをザル等にあけてザッと水で洗い水気を切っておく

  4. 4

    写真

    鍋にタップリの湯を沸かす
    →今回は3Lの湯を沸かした

  5. 5

    写真

    沸騰したら塩を加える
    →今回は塩大さじ3加えた

  6. 6

    写真

    持ち手付きのザルにわかめをひとつかみ入れる

  7. 7

    写真

    ザルごと沸騰した湯でわかめを5~10秒程度茹でる

  8. 8

    写真

    全体の色が変わったら湯から引き上げて湯切りする

  9. 9

    写真

    すぐにわかめを冷水にさらす

  10. 10

    写真

    水気を切っておく
    →残りのわかめも同様に茹でる

  11. 11

    写真

    茹で上がったわかめをひとつかみずつ取り出して大きめのみじん切りにする

  12. 12

    写真

    このまま調理に使用出来るが余ったわかめは一回分ずつラップに小分けしする

  13. 13

    写真

    出来るだけ空気が入らないようにピッチリとラップで包む

  14. 14

    写真

    全てのわかめの処理が終わった
    →出来ればラップは2重に包むのがオススメ

  15. 15

    写真

    更にジップロック等に入れて冷凍する
    →長期保存が期待できる

  16. 16

    つくれぽを下さったり検索して下さった皆様、本当にありがとうございます。感謝です。

コツ・ポイント

わかめの色が鮮やかな緑色に変わったら茹で上がりです。

味噌汁やスープには冷凍保存してあるわかめを凍ったまま投入して使えます。

このレシピの生い立ち

お義母さんに教わったりしながらの下処理です。

一回分ずつ小分けしての保存がオススメです。

茹でる時に使用している持ち手付きのザルは他に麺類を茹でる時等にもかなり重宝しているオススメの便利グッズです。
レシピID : 6712680 公開日 : 21/03/30 更新日 : 21/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
赤蜻蛉
冷凍できるのは嬉しいですね!
写真
か~りん∞
網が大きいので、ざっと、開けましたので、鍋に入る網があれば、かなり楽ですね
初れぽ
写真
ひっこちん
今日は能登のワカメ初物頂きました。最初に出来るワカメはとても柔らかくて美味しいです。私、結婚して30年以上塩入れずに茹でてた😅