郷土料理<゜)))彡鯵のさんが焼きの画像

Description

千葉の郷土料理、さんが焼きだよ。鯵のほかにも、サンマやイワシでもおいしく作れるよ!

材料 (4人分)

240g
1/2本
A‐生姜
1かけ
A‐味噌
30g
大さじ1
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    長ねぎと生姜はみじん切りにしてね。

  2. 2

    鯵は3枚におろして皮を取り、細かく切って包丁でたたくよ。

  3. 3

    2にAを加え、ねばり気が出るまでさらにたたくよ。

  4. 4

    3を4等分して、小判型にまとめて、周りに小麦粉をはたき、青じそでくるむよ。(ふきの若葉・海苔でもいいね!)

  5. 5

    フライパンに油を熱し、4を中火で両面焼いてね。

コツ・ポイント

魚を十分にねばり気が出るまでたたくと、ふんわりやわらかく焼きあがり、とってもおいしくなるよ!

このレシピの生い立ち

郷土料理をテーマに食育研修会を実施したよ!レシピ提供:薬膳料理研究家木村みどり先生
-1人分の栄養価-
エネルギー:128kcal
たんぱく質:12.9g
脂質:6.1g
炭水化物:4.4g
食塩相当量:1.1g
レシピID : 6715679 公開日 : 21/04/16 更新日 : 21/04/16

このレシピの作者

市原市オッサくん
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!
HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
前田えま
母が作ってくれたなめろうが古くなっちゃったので…
初れぽ
写真
Heyahiro
さんが焼き、初めて作りました。フンワリ出来なかったけどとても美味しかったです。