ホタルイカとフキノトウのパスタの画像

Description

調味料は塩だけ!
ふきのとうとホタルイカが春の香りを運びます♪
ビタミンEやタウリンも補給できるアンチエイジングレシピ。

材料 (2人分)

パスタ11mm
200g
ボイルホタルイカ
16匹くらい
30gくらい
ひとつまみ
EXバージンオリーブオイル
大さじ1
にんにく(みじん切り)
1片分
鷹の爪(輪切り)
1本分
EXバージンオリーブオイル(炒め用)
大さじ2
白ワイン
大さじ1
お玉で1/2
適量
エネルギー 621kcal/1人分
食塩相当量 2.4g/1人分

作り方

  1. 1

    写真

    ふきのとうは傷んだり変色している部分を取り除き、塩を入れた湯で茹でこぼして冷水にとる。

  2. 2

    写真

    半分は大きめに刻みもう半分は粗みじんに切り、ネットに入れて水の中でもむ。
    2〜3度水を替えてアク抜きする。

  3. 3

    写真

    ホタルイカはさっと洗い、水気を切っておく。※時間があれば目玉、軟骨を取り除くと食感が良い

  4. 4

    写真

    にんにくはみじん切り、鷹の爪は輪切りにする。

  5. 5

    写真

    ②の水気を絞り、ボウルにあけてオリーブオイル大さじ1をかけ、なじませておく。

  6. 6

    写真

    鍋またはフライパンにお湯を沸かして塩をいれ(味を見て海水と同じくらいの塩気)、パスタを茹でる。

  7. 7

    写真

    フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて火にかけ、弱火で香りをオイルに移す。

  8. 8

    写真

    弱めの中火でホタルイカを炒め、白ワインを加える

  9. 9

    ⑧にパスタの茹で汁を加えスープが白濁したら味を見て、塩で味を整えた後、⑤のふきのとうをほぐして入れる。

  10. 10

    ⑨に茹で上がったパスタを加えて全体にからめ、皿に盛る。

  11. 11

    ※5月7日写真変更
    ※ふきのとうの刻み方変更

コツ・ポイント

・ふきのとうはしっかりアク抜きしないと渋くて食べられません。時間があるときにアク抜き作業をして冷凍しておくと便利。オイル漬けにしても冷蔵庫で4〜5日もちます。
・材料は全部コンロの周りに準備して、炒め始めたら一気に仕上げましょう。

このレシピの生い立ち

ふきのとうとオリーブオイルの相性が意外に良いので、作ってみました。
ホタルイカと菜の花のパスタはたくさん見かけますが、ふきのとうのパスタはお店で見たことがなく、食べたければ自分で作るしかないので、毎年ふきのとうが出始めると作ってます。
レシピID : 6734940 公開日 : 21/04/15 更新日 : 22/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックO3XBF6☆
塩加減が難しかったけど、かんずりによく合いました。ふきのとうもおいしくいただきました。

ホタルイカたっぷりですね!美味しそうに作っていただき、ありがとうございます♪また春になったらお楽しみ下さい^^