ゴボウとコンニャクとさつま揚げの画像

Description

副菜に。ゴボウはこの太さで10分だとちょっと固いかな。15分位煮るといい感じ。濃い味付けでご飯のお供にも酒のあてにも。

材料 (2人分)

1本
厚揚げ小
1~2枚
こんにゃく小
1枚
味付け
唐辛子(輪切り)
小さじ1
しょうゆ
大さじ2
大さじ2
味醂
大さじ1
砂糖
大さじ1
出汁の素
小さじ1
1水
300㏄

作り方

  1. 1

    ゴボウを皮をこぞげとって、切り水にさらす。コンニャクはスプーンでちぎり、軽く煮る。さつま揚げは短冊切りに。

  2. 2

    フライパンに油をひき、全部一緒に炒める。唐辛子を入れる。酒をふりかけじゅっとさせる。醤油、砂糖、味醂、出汁、水を入れる。

  3. 3

    15分くらい煮る。煮詰まる感じに。

コツ・ポイント

こつは特になし。ゴボウはあくがでるので、水で10分ほどさらすのが普通みたい。コンニャクも一度茹でると臭みが消える。
味付けは濃いめなので、薄味好みの人は、加減してください。

このレシピの生い立ち

先日、鶏モモとゴボウの煮物を作って、残ったゴボウを使ってみた。コンニャクはカロリーがほとんどないみたいで、おなかもちもいいから、よく使う食材。醤油の味がしみると本当においしい。
レシピID : 6748954 公開日 : 21/04/23 更新日 : 21/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
めぐ*ぴぃ
唐辛子無しで作りました。お弁当用にも好評な常備菜。リピします☆
写真
amjkao
煮物に唐辛子入れるところに惹かれて作ってみたらとても美味く、また作ります☆
初れぽ
写真
ふんわり葉っぱ
味が染みて美味しかったです!