タケノコの下処理と保存方法の画像

Description

竹に旬と書いて筍(タケノコ)は、時期が来ると大量に手に入るけど、年に数回しか料理しないので、下処理や保存方法を覚書

材料

数本
米のとぎ汁/ぬか
適量
適量
だし汁
適量
みりん
適量
醤油(薄口)
適量

作り方

  1. 1

    「皮を先に剥くバージョン」

    筍の皮をむいたら、縦に半分にカットして鍋へ。

  2. 2

    水と米のとぎ汁を加え筍がしっかりかぶる水分量にして、火にかける

  3. 3

    一旦、強火で沸騰させたら、弱めの中火で筍がグラグラ動く位の火加減で1時間茹でる

  4. 4

    途中、水が減って筍が出てしまわないよう注意して、減ったら熱湯を足す。
    必要なら落し蓋もする

  5. 5

    1時間の茹でたら、火を止めてそのまま冷ます。一晩位置いても良い。
    冷めたら、水洗いして、キレイな水に浸して冷蔵保存

  6. 6

    薄味を付けて冷凍保存すると、いつでも筍料理が楽しめる。
    ⇒ ⇒ ⇒

  7. 7

    筍を使いやすいサイズにカットして、だし汁にみりんと薄口醤油を加えて、煮込む。
    沸騰してから20分~30分煮たら火を止める

  8. 8

    完全に冷めるまで2~4時間放置。再び20分位煮て、放置して冷ますを繰り返すと味が染みるので、それを冷凍保存する

  9. 9

    「先に皮を剥かないバージョン」

    穂先を5~6cm切り落とし、縦に2~3cmの切り込みを入れる

  10. 10

    鍋に筍がしっかりかぶる位の水を入れ、ぬかを加えて火にかける。筍が浮いてきやすいので、落し蓋をしてグラグラと1時間茹でる

  11. 11

    根本側の太い部分に竹串がスッと入るようになったら、火を止め冷ます。
    完全に冷めたら、取り出して軽く洗う

  12. 12

    皮に切れ目を入れたところから指先を入れて剥く。
    洗ってキレイな水に浸して冷蔵保存。

コツ・ポイント

皮をむいてからのあく抜きは、ぬかではなく、必ず米のとぎ汁で!ぬかだと筍の隙間に入って軽く洗っても取れず、ぬかが残ってしまうので。
皮ごとの場合は、ぬかで良い。

このレシピの生い立ち

タケノコ掘りをさせてもらった農家さんに聞いたことの覚書。
あく抜きの茹で時間は、約1時間で、煮て冷ますを繰り返して薄味に味を染みらせてから保存する方法。
レシピID : 6754005 公開日 : 21/04/27 更新日 : 21/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート