あさりの酒蒸しの画像

Description

あさりといえばこれ!

材料 (3人分)

400g
200ml
★塩
小さじ1
大さじ5
お好みで

作り方

  1. 1

    [砂抜き]
    あさりを流水でこすり合わせるように洗う
    (スーパーで購入した場合は軽く洗う程度で○)

  2. 2

    写真

    ★をよく混ぜ合わせて塩水を作る
    ボウルにザルを重ねてあさりを入れる
    塩水をあさりの頭が少し出るくらい入れる

  3. 3

    アルミホイルを被せて2時間程置いておく
    ※暑い日は冷蔵庫にいれ、水温が20℃前後になるようにする

  4. 4

    ボウルをあげ、30分程置いて吸いすぎた塩水を吐き出させる

  5. 5

    [酒蒸し]
    鍋にあさり、酒を入れ蓋をして火にかける(強めの中火)
    酒が沸騰したら火を弱める(弱めの中火)

  6. 6

    写真

    あさりの口が開くまで3〜4分程待つ
    ※火を通しすぎるとあさりが固くなってしまいます

  7. 7

    写真

    口が開いたら火を止め器に盛る
    刻みネギを振りかける

    完成

コツ・ポイント

酒蒸しを作る際は特に味付けはしずにあさりの塩味で作ります。
物足りない場合は塩をお好みで追加したりポン酢やバターをお好みで入れて下さい

このレシピの生い立ち

潮干狩りなどで取った場合は下処理を全くしていないのでしっかり洗いと砂抜きをして下さい。
レシピID : 6767941 公開日 : 21/05/06 更新日 : 21/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ごま3しお3
シンプルで美味しかったです✨私は塩は入れずアサリの塩味のみで満足でした😋