卵なし・米粉の抹茶ホワイトチョコスコーン

卵なし・米粉の抹茶ホワイトチョコスコーンの画像

Description

卵とバターは不使用。
グルテンフリーですが、生クリームで捏ねた生地は適度に柔らかくホロホロ!
おやつタイプのスコーン。

材料 (6個分)

粉類
製菓用米粉
120g
グラニュー糖又は砂糖
30g
小さじ1/4
大さじ1

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに◼︎粉類の材料を全て入れ、よく混ぜ合わせておく。

  2. 2

    生クリームを1の粉類に3回くらいに分けながら加える。

  3. 3

    2は3回くらいに分けながら加え、都度粉類と混ぜながら、粉チーズのようにポロポロした感じになるように混ぜる。

  4. 4

    3にホワイトチョコを加え、軽くさっくりと生地に馴染むように混ぜ、生地をキュッとまとめて円形にする。

  5. 5

    4を厚さ2.5cmくらいの円形成型し、生地をラップで包んで冷蔵庫で30分程度寝かす

  6. 6

    5を6当分にカットし、オーブンを180℃に予熱。天板にクッキングペーパーを敷き、成型したスコーンを間隔を空け並べる。

  7. 7

    180℃で20〜25分焼き完成。

コツ・ポイント

粉類に生クリームを加える工程は少量ずつ加え、都度加えて混ぜながら粉類がポロポロになるようにしてください。
ホワイトチョコ→ビターチョコでお作り頂いても美味しいです。

このレシピの生い立ち

掲載済みの生クリームで作るプレーンタイプのスコーン(レシピID:6772410)の食感が気にいり、またグルテンが身体に合わなく、市販の色々な味のスコーンを購入したくてもあまり購入する機会がないのでグルテンフリーで作りました。
レシピID : 6782037 公開日 : 21/05/16 更新日 : 21/05/16

このレシピの作者

フォレストヒル
クックパッドアンバサダー2023
アンバサダー歴2021〜
ご訪問ありがとうございます。

*世界の料理を、なるべく本来の風味を残しつつ日本の材料で作れるレシピが多めです。

*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。

Instagram:
https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
akki925
小麦卵×のちびっ子もパクパク!スコーンを一緒に食べられて♡