シンプル!ゴーヤチャンプルーの画像

Description

島豆腐の代わりに塩で水分をしっかりと抜いた木綿豆腐を使ったゴーヤチャンプルーです。栄養たっぷりのワタごと召し上がれ♡

材料 (作りやすい量)

大さじ2
1本
→豚バラ肉でもOK
150g
2個
ごま油
大さじ1
ほんだし
大さじ1
醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    下準備:木綿豆腐の全面に塩を刷り込むようにまぶし、キッチンペーパーに包んで2晩、途中ペーパーを変えながら寝かせる

  2. 2

    →島豆腐のようにぎゅっと締まった豆腐になり、お味もですが焼き目が綺麗につきます♪島豆腐の代わりです。

  3. 3

    ゴーヤは縦半分に切りワタを手で取り、5mm幅の薄切りにしボウルに入れて塩を揉み込み10分ほど置き、水で洗い水気を切る。

  4. 4

    ☆ゴーヤのワタには苦味はなく、緑の果肉部分よりビタミンCは3倍以上。カリウムやカルシウムなどのミネラルも豊富です!

  5. 5

    豆腐とスパムは短冊切りにする。豚バラ肉の場合は食べやすい大きさに切り強めに塩胡椒を振る。卵はときほぐす。

  6. 6

    フライパンに半量のごま油を引き、豆腐を両面焼く。かりっと焼けたら一度取り出しておく。

  7. 7

    残りのごま油をフライパンに入れ、ゴーヤとワタを入れて炒める。火が通ってきたらスパムを入れてさらに炒める。

  8. 8

    スパムが色づいてきたら豆腐、ほんだしを入れてざっと和えるように混ぜる。

  9. 9

    卵を全体に流し、10秒待ってからヘラで返すように混ぜ、真ん中を開けて醤油を入れ、こちらも10秒待ってから全体を混ぜる。

コツ・ポイント

卵を入れた時に待ってから混ぜることで程よく固まり、失敗しにくくなります。醤油は鍋肌よりも真ん中から入れることで豆腐や卵を崩さず全体に行き渡らせやすいです♪

このレシピの生い立ち

色々な味付けを試した結果、シンプルイズザベスト!この味に落ち着きました♡ゴーヤのワタがぎゅっと味を吸うのもポイントです。
レシピID : 6785548 公開日 : 21/05/17 更新日 : 21/08/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
yucorian
早い!うまい!で嬉しいです。豆腐とスパムでお腹いっぱいです☺︎