コンベクションオーブンを使った【醤油麹】

このレシピには写真がありません

Description

利用しているのは、テスコムのTSF601です。
それぞれの機械の仕様で甘酒のモードを利用するとよいかと思います。

材料

米こうじ
200g
醤油
300ml
100ml

作り方

  1. 1

    ジップロックに米こうじを入れる。

    ※ ブロックの場合は、粒になるまでほぐす。

  2. 2

    ① に醤油と水を入れ、こうじにまんべんなくもみこむ

  3. 3

    コンベクションオーブンに②を入れ
    ・「低温」モード
    ・「60℃」
    ・「6時間」
    でセットする。

  4. 4

    ※ 機械によっては、消毒した耐熱容器等に入れてセットしてください。

  5. 5

    消毒した容器に移し替えて、冷蔵庫で保存する。

    だいたい賞味期限は冷蔵庫で3か月です。

コツ・ポイント

使う機械によって違いますが、
麹を利用しますので、甘酒を作るときの温度と時間が適温のようです。
時間はかかりますがヨーグルトメーカーでも10時間くらいで作れます。

出来上がりは、麹が指でつぶせるくらいで、トロっとしているのが目安です。

このレシピの生い立ち

母の電気調理鍋についていたレシピからコンベクションオーブンようにアレンジしました。

写真を撮り忘れたので、次作るときにでも乗せれれるようにします。
レシピID : 6788283 公開日 : 21/05/19 更新日 : 21/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックR0OQJH☆
テスコムTSF61A使用。Ziploc長方形480mlなら天板に2つ乗るので、レシピの半量で塩麹と醤油麹を同時に調理。