低温調理器で豚レバーの画像

Description

豚レバーは鶏レバーより下処理が簡単です。
低温調理で柔らかく美味しく食べられます。

材料

生豚レバーブロック
浸るくらい
しょうがチューブ
少々
ごま油
適量
●ネギダレ
●長ネギみじん切り
1/2本分
●SB鶏丸ごとがらスープ顆粒
大さじ1
●レモン汁
大さじ1
●ごま油
大さじ3
●塩コショウ
少々
 

作り方

  1. 1

    写真

    氷水が入ったボウルを用意して
    豚レバーを切り、切ったらボウルに入れていく。

  2. 2

    写真

    ボウルの水を何度か変えてよく洗い、キッチンペーパーで一旦水気を取って牛乳に浸して冷蔵庫でしばらく置いておく。

  3. 3

    写真

    牛乳を洗い流し
    キッチンペーパーで水気をとり
    ボウルに入れ、塩少々とショウガとごま油少しであえてジップロックに入れる。

  4. 4

    写真

    低温調理器を64℃1時間に設定して
    ジップロックを入れる。

  5. 5

    写真

    1時間経ったらレバーを出して洗い流す。
    しょうがのカス等ひとつずつ洗い流してキッチンペーパーで水気をとる。

  6. 6

    ネギダレであえる

コツ・ポイント

豚レバーを切るときは、洗っておいたり牛乳パックの裏をまな板がわりに使って捨てています。

このレシピの生い立ち

柔らかくて美味しいレバーが食べたかったので。
レシピID : 6812132 公開日 : 21/06/03 更新日 : 21/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ないない♪
簡単だしとっても美味しかったです!500グラムがすぐ無くなりそうです(≧∀≦)