【簡単・本格】きのこのデミグラスソース

【簡単・本格】きのこのデミグラスソースの画像

Description

簡単だけど、赤ワインで本格的なデミグラスソース。ワインをしっかり煮詰めるのがポイントです。ハンバーグを作る際は是非に!

材料 (2人分)

赤ワイン
100cc
1/2玉
1パック
少々
ケチャップ
大さじ3
ウスターソース
大さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    デミ缶を使って簡単に。赤ワインはたっぷり使うので、更にこだわる方は少し甘めのものがおすすめ。
    きのこはお好みで!

  2. 2

    写真

    玉ねぎはみじん切りにし、ベーコンは5mm幅に切ります。
    マッシュルームはスライス、しめじは石突きを落として手で割きます。

  3. 3

    写真

    フライパンにバターを入れ、中火で熱し、バターが泡だったら玉ねぎと塩少々を加えて炒めます。

  4. 4

    写真

    玉ねぎがしんなりしてきたら、ベーコンを加え少し弱めの中火にして炒めます。

  5. 5

    写真

    ベーコンがいい具合になったら、きのこ類を加え全体をさっと炒めます。

  6. 6

    写真

    赤ワインを加えて、火加減を中火に戻して沸騰させます。沸騰したらアクを少しとり、火を弱めの中火にして、じっくり煮詰めます。

  7. 7

    写真

    水分量が1/3くらいになるまで、じっくりと煮詰めます。
    ※味見をして酸味や苦味がほとんどなくなるくらい

  8. 8

    写真

    デミ缶を加え、ケチャップとウスターソースも加え5分ほど混ぜながら煮込みます。
    味見をし、ガラスープの素と砂糖を加えます。

  9. 9

    写真

    火を止めて、少し寝かしてから必要になったら温め直してください。
    一晩寝かせるとさらに美味しくなりますよー

  10. 10

    写真

    デミグラスソースを活用したレシピはこちら!
    『デミチーズの巨大ハンバーグ』
    レシピID:6827630

コツ・ポイント

赤ワインの種類も大事ですが、しっかりと煮詰めることが重要です。個人的には甘めのデミグラスソースが好きなので、最後に砂糖を加えましたが、お好みで調整してください。

このレシピの生い立ち

デミグラスソースの決定版を作りたくて、色々試行錯誤した結果、赤ワインをしっかりと煮詰めることが肝心だとわかりました。
まだ模索途中ですが、それなりに満足できるものが作れたのでレシピにしました!
レシピID : 6827818 公開日 : 21/06/18 更新日 : 21/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート