さっぱり蒸し鶏の冷やし塩ラーメン♡

さっぱり蒸し鶏の冷やし塩ラーメン♡の画像

Description

暑い夏の日や食欲の湧かない日にも家族みんなで食べやすいメニュー♡蒸し鶏のこしょうのパンチが効いてて、おすすめです♪

材料 (2人分)

サッポロ一番塩ラーメン
2袋
2個
1/2袋
お好みで
【蒸し鶏の作り方(参考)】
★塩
少々
50cc
★酒
大さじ2
★酢
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    今回は塩ラーメンを使いました♪

  2. 2

    写真

    【下準備①】ゆで卵は冷蔵庫から出したばかりの卵を、沸騰したお湯で9分茹でると、きれいな半熟卵になります。

  3. 3

    【下準備②】野菜はお好みのサイズにカットします。トマトは輪切りにすると見栄えがきれいです♪
    もやしは茹でておきます^^

  4. 4

    【下準備③】鶏肉は蒸し鶏を作ります。
    手早く済ませたい場合はサラダチキンでも代用OKです^^

  5. 5

    写真

    【蒸し鶏①】鍋に水50cc ・酒大さじ2・酢小さじ1を入れ、沸騰直前で弱火にする→塩と多めのコショウで下味を付けた鶏肉を

  6. 6

    写真

    【蒸し鶏②】鍋に入れ、アルミホイルで落としぶたをして、弱火にして5分→火を止めて5分蒸らす→ザルなどで水気を切り、

  7. 7

    写真

    【蒸し鶏③】粗熱が取れたら、手で食べやすい大きさにほぐして、置いておく。サラダチキンを使うと⑤~⑥の工程を省けます♪

  8. 8

    お鍋に500ccのお湯を沸かし、麺を4分茹でます。待っている間に粉末スープを200ccの水で溶き、冷蔵庫に入れておきます

  9. 9

    写真

    4分後、麺をザルにあけ、氷水で麺をしめ、器に盛り付けます。ゆで卵・蒸し鶏・もやし・トマト・かいわれを乗せます。

  10. 10

    食べる直前にスープをかけ、付属の切り胡麻をかけて、お召し上がりください^^

コツ・ポイント

ゆで卵は半熟が一番おすすめです^^野菜はかいわれ・トマト・もやしを使いましたが、水菜やきゅうりなども合うと思います。サラダチキンを使うとより簡単に仕上がります♪茹でもやしに少量の鶏がらスープ(粉末)をかけておくと、美味しいです♪

このレシピの生い立ち

暑い夏に簡単に出来るのが一番♡と思ったので、インスタントの簡単さを保ちつつ、さっぱりした蒸し鶏をメインに具だくさんにして、彩り豊かな冷やしラーメンを作ってみました。蒸し鶏は梅マヨと合えたり、他の料理にも使えるので、多めに作りました♡
レシピID : 6844365 公開日 : 21/06/27 更新日 : 21/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート