【副菜】ピーマンのマスタード炒めの画像

Description

◇あと1品ほしい時に!マスタードとめんつゆで作る簡単副菜レシピです。
◇高齢者の低栄養予防にもおすすめ。

材料 (2人分)

1/4個
2本
小さじ1
A
めんつゆ(2倍濃縮)※ストレートタイプ等の場合は量を調整してください。
小さじ2
粒マスタード
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ピーマンはヘタと種を取り除き細切りにする。

  2. 2

    写真

    玉ねぎは縦半分に切り、細切りにする。

  3. 3

    写真

    ちくわは縦半分に切り、斜め切りにする。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、①~③中火で炒める。

  5. 5

    ④にAを加え、さらに炒める。

コツ・ポイント

ピーマン・玉ねぎ・ちくわは同じような太さに切ると見た目がきれいに仕上がります。
きのこやパプリカを加えてもおいしいですよ。
めんつゆと粒マスタードの組み合わせはサラダチキンや大根サラダにも合いますよ。

このレシピの生い立ち

高齢福祉室作成「はつらつ元気レシピ集」https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-fukushi/koreifukushi/koureishien/_86168/_106738.html
レシピID : 6846644 公開日 : 21/07/16 更新日 : 21/07/16

このレシピの作者

吹田市役所
大阪府にある吹田市役所の公式キッチンです。食に親しみ楽しんでほしい、そんな思いから幅広い世代の方に参考にしていただける簡単レシピを掲載していきます☆
初めての離乳食作りや健康な体づくりにぜひお役立て下さい!
市HPでは食に関する情報を掲載中!
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kenkoiryo/kenko/syokuiku.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
のえもゆ
ピーマンが沢山あったのと、粒マスタードを使い切るのに作りました。簡単・美味しいっ! 助かりました。ご馳走様です♥️