ラデッシュの葉でふりかけの画像

Description

大根葉のふりかけより細くて食べやすい。ちっちゃいラデッシュも一緒に入れるとおいしい♪

材料 (4人分)

ラデッシュの葉
200g(20本分ぐらい)
大2
だし醤油
大1
1袋
大1
ごま油
大1

作り方

  1. 1

    ラデッシュの葉を2cmに切る。好みで細かくしてもOK!

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、ラデッシュと桜えびを強めの中火で炒めて水分をとばす。

  3. 3

    水分がとんだら、だし醤油を回しいれ炒りつける。

  4. 4

    火を止めてからかつお節といりゴマを混ぜ合わせる。好みでごま油も少量たらし香りをつけてもいい。

コツ・ポイント

桜えびの代わりにしらすを使ってもおいしいですよ。芽引き菜やラデッシュの切れ端を入れてもピリッとしておいしいです。

このレシピの生い立ち

葉つきラデッシュをいただいたが、葉を捨てるのがもったいなくて大根葉のようにふりかけにしました。
レシピID : 685296 公開日 : 08/11/19 更新日 : 08/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
yomatomi
葉も活用出来て良かったです。ありがとうございます!

葉には栄養たっぷり!つくれぽありがとうございました!

写真
omegmeg
大量にあってどうしようと思っていたので、助かりました!

有難うございます!葉も栄養あるので食べたいですよね!

初れぽ
写真
hana1587
桜エビ無しになりましたが、美味しかったです。

レポありがとうございます!ご飯のお供においしそう~