串まぐろカツ&野菜の画像

Description

漬け焼きだけじゃない!。魚のお肉、まぐろ!季節の野菜と合わせて串揚げに。お弁当には爪楊枝で。冷蔵庫で出番待ちの麹が隠し味

材料 (4人分)

まぐろ柵加熱用
250gぐらい
塩麹または醤油麹(なくても大丈夫)
大さじ1〜2
小さめ1/2ぐらい
1本
12本くらい
パン粉
適量
☆バッター粉☆
大さじ4
小さじ2
揚げ油
適量
下味をつけない場合はソースなど
適量

作り方

  1. 1

    写真

    塩麹に漬ける。はぶいても大丈夫。

  2. 2

    写真

    しょうゆ麹に漬ける。ビニール袋が便利。はふいても大丈夫。

  3. 3

    写真

    玉ねぎの芯を残したまま、櫛形に切る。8等分くらいの大きさ。

  4. 4

    写真

    ナスは1.5センチくらいの輪切りに。

  5. 5

    写真

    マグロが大きい時は一口サイズに切る。

  6. 6

    写真

    玉ねぎは写真のように串に刺してから包丁で半分に切るとバラバラになりにくい。芯のついた方を切り離す。

  7. 7

    写真

    マグロ玉ねぎマグロ

  8. 8

    写真

    ナスマグロナスマグロ、マグロは筋の方向に崩れやすいので、筋を貫く感じで。

  9. 9

    写真

    バッター粉をバットにならし、ハケも使って仕上げる。布巾やまな板で少し段差をつけると最後まで使いやすい。

  10. 10

    写真

    1本ずつ、パン粉をつける。クッキングシートで包むようにすると手が汚れにくい。

  11. 11

    写真

    180度の油で1分30秒揚げる。

  12. 12

    写真

    ひっくり返す。さらに1分30秒揚げる。

  13. 13

    写真

    コツ。バッター粉を傾けて使うと最後まで無駄なく使えるよ。

  14. 14

    写真

    完成!

コツ・ポイント

玉ねぎの切り方、串の刺し方工夫。一度刺してから包丁で半分にし、バラバラにならないように。旬のナス、もしかしてゴーヤも合うような。バッター粉のバット使いは13参照。肉より早く火が通るまぐろ、串にしてみたよ。揚げ時間3分。

このレシピの生い立ち

魚と野菜のおかずを、まぐろで考えた。
レシピID : 6864655 公開日 : 21/07/12 更新日 : 21/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート