ヤバイ! 捏ねないイーストドーナツの画像

Description

道具が無くてもオーバーナイトで時間だけかけて手間のいらない、ふわとろ甘さ控えめのドーナツです。台は牛乳パックでOK!

材料 (6個分)

★砂糖
20g
1g(小さじ1/4)
120cc
適量
適量
その他お好きなトッピング
適量
打ち粉(強力粉)
適量

作り方

  1. 1

    準備
    牛乳を夏場は室温に、冬場はぬるめに温めておく。バターを溶かす(イーストが死んでしまうのでお風呂くらいの温度に)。

  2. 2

    写真

    タッパやボールに★を入れ、菜箸でよく混ぜる。最低100回くらい。△を入れて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    写真のようにまとまったら蓋やラップをして冷蔵庫に12時間くらい入れておく。冷蔵庫から出したら、生地の周りに打ち粉をふる。

  4. 4

    カードで容器の周りの生地も綺麗にこそぎ落として、打ち粉をした台に落す。打ち粉を全体に付け、軽く平らにして6等分する。

  5. 5

    生地を丸めてラップを被せて(夏場は冷蔵庫で)15分程度ベンチタイムを取る。生地を丸め直して粉を付けた菜箸で穴を開ける。

  6. 6

    生地を直径8cm位の大きさにする。10cm角位にカットしたクッキングシートに乗せる。室温で1時間くらい2次発酵させる。

  7. 7

    お好きな方法で揚げる。クッキングシートごと投入して取り除く。揚げ焼きする時はスプーンなどで油をかけながら揚げる。

  8. 8

    柴犬色に揚がったら油分を切って粉砂糖をふる。その他お好みできな粉やクラッシュナッツ、チョコレートなどかけたら完成。

  9. 9

    写真

    この生地は菓子パンの生地なのでディニッシュパンも美味しく作れます。

  10. 10

    ※なるべく楽にと思いましたが、心配なので、混ぜる回数変更しました。150回が理想。イーストがプツプツしてきます。

  11. 11

    写真

    クリープ無しだと、モチモチです。揚げたてにアイスクリームを乗せれば、どこかのコーヒー屋さんみたい!?♥️

  12. 12

    写真

    みみ母さんから初れぽ、いただきました~♡ 自分でも大好きなレシピなので、ぜひ、みみ母さんちの定番に入れて下さいませ~♡

コツ・ポイント

大きいタッパ(百均砂糖入れ)があると便利。カード(スケッパー)はあったほうが便利です。
台は、牛乳パックを開いて洗って乾燥させたものを使っています。使い終わったら洗って資源ごみにも出せます。
揚げ始めに、菜箸でクルクルすると穴が塞がらない。

このレシピの生い立ち

捏ねない、道具が揃ってなくても美味しくできるパンにハマっていて、自分の好きな菓子パン生地の配合をやっと見つけて、ドーナツにしたらとても美味しかったので。

生地は48時間まで冷蔵庫に入れていても大丈夫だそうです。
※菜箸は先端に溝があるもの
レシピID : 6883905 公開日 : 21/07/28 更新日 : 23/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みみ母
美味しくできました!我が家の定番にさせてください♥