和風鍋 ~なめこで体ポカポカ胃腸に優しく

和風鍋 ~なめこで体ポカポカ胃腸に優しくの画像

Description

体にやさしい鍋を、冷蔵庫にあるお野菜で。
なめこがポイントです。
おもちを入れてお雑煮にも。
まさに和風鍋です。

材料 (4人分)

1/2丁
人参・大根など根野菜
適量
春菊・ほうれん草など葉野菜
3把づつくらい
6枚くらい
一袋
だし汁
400cc
100cc
しょうゆ
大さじ3
みりん
大さじ1
少々
かつおぶし・もみのり
お好みで

作り方

  1. 1

    豆腐・野菜・ウインナーはお好みの大きさに切ります。(写真では角切りにしています。)なめこは水でよく洗っておきます。

  2. 2

    だし汁に根野菜だけ入れて、蓋をしてことこと煮ます。

  3. 3

    大根が透き通り、はしがささるくらいになったら、白菜・豆腐・葉野菜・ウインナー・なめこを入れ、酒を加えまた蓋をして煮ます。

  4. 4

    野菜がしんなりして汁につかるくらいになったら、しょうゆ・みりん・塩を加え、ひと煮立ちしたらできあがり。

  5. 5

    写真

    お好みで、かつおぶしともみのりを散らしていただきます。

コツ・ポイント

なめこがとろみを出し、薄味でもまろやかに鍋全体のおいしさを引き立てます。
肉の代わりにウインナーのうまみを使っていますが、豚肉や鳥でもいいと思います。
ゆずコショウを添えても。
おもちをいれたらお雑煮風、ごはんをいれたらおじや風。

このレシピの生い立ち

鍋ブームですが、タレをつけなくてもそのまま食べられる鍋をと考えました。
子供も食べれて、体に優しい、温まる鍋を作ってみたくて。
なめこは味噌汁だけじゃなくて、だしでお野菜と煮るのが断然、名脇役!と思います。
レシピID : 688841 公開日 : 08/11/25 更新日 : 08/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
マグノリア♡
ツルリントロリンおいしかったです。

おおきいなめこ!ありがとうございます~

写真
レオレオ二
優しい味でした(*^^*)リピします!!

嬉しいれぽありがとう!りぴも楽しみにしています~

写真
しぃーむ
家にある材料で簡単に出来ました♪うちはしめはうどん入れます☆

うどんおいしそう~!ありがとうございます~

写真
KAHo327
お餅を入れてお雑煮風で♡とても美味しかったです(^ν^)

かわいい~!人参に愛情がたっぷりですね★ありがとう!