万願寺唐辛子と塩こんぶの甘煮(煮浸し)

万願寺唐辛子と塩こんぶの甘煮(煮浸し)の画像

Description

甘くて美味しい!夏野菜
揚げたり炒めたりしないのでノンオイルです。
冷やしても☆
材料1つと調味料で簡単手間抜きお手軽♪

材料

大さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
ひとまわし
100ml

作り方

  1. 1

    万願寺唐辛子はよく洗い、さっと水気を切って食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋かフライパンに万願寺唐辛子を入れて中火でさっと空炒りし、お水と塩こんぶと砂糖を入れ混ぜる。

  3. 3

    蓋をして
    弱火中火程度の火加減で
    煮汁が煮詰まる一歩手前くらいまで火を通す。

  4. 4

    一旦火を止めて味見する。
    塩気等確認して仕上げにお醤油を加え、
    混ぜる。

  5. 5

    お好みで砂糖を増やして佃煮のように甘めに仕上げていただいても美味しいです!
    大人の方には七味をふっても。

  6. 6

    ピーマンやししとうでも美味しくお作りいただけます(*´˘`*)

コツ・ポイント

万願寺唐辛子の分量やお使いになる塩こんぶによっても塩気が違ってきますので
手順4のところで一度火を止めて味見をしてから
お醤油の量を加減して入れてください
この時点で味が決まっていたらお醤油は不要ですが
少しお醤油が入ると香りが引き立ちます

このレシピの生い立ち

私は万願寺唐辛子めちゃくちゃ好きなんですが
夫が「見た目がししとうとかピーマンに似ていてイヤだ(←ししとうとピーマンが苦手)」というので
甘めに仕上げて、辛くないよ、苦くないよ、おいしいよ!とわかってもらいたくて作った一品です。
レシピID : 6911697 公開日 : 21/08/22 更新日 : 21/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ラクラクダ
夜ごはんに🍚🥢旨味があってとても美味しく頂きました😋😋😋