なすのボローニャスパゲッティ@倉敷市給食

なすのボローニャスパゲッティ@倉敷市給食の画像

Description

給食で人気のボローニャスパゲッティ!!夏野菜であるなすを使用しています。

材料 (4人分)

400g
豚肉ももミンチ
40g
大豆ひき肉
80g
にんにく
ひとかけ
サラダ油(a)
小さじ1/3
★ローリエ(粉)
少々
★赤ワイン
大さじ1/2
★食塩
小さじ1/3
★こしょう
少々
1本
サラダ油(b)
大さじ1/2
1/2本
中1個
20g
チキンコンソメの素
適量
120cc
■ケチャップ
大さじ3
■ウスターソース
大さじ1/2
■デミグラスソース
40g
■ハヤシルウ
40g

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、にんじん・たまねぎは粗いみじん切りにする。

  2. 2

    なすは1cm厚さのいちょう切りにして水にさらし、水気を切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油(b)を熱し、しんなりするまでなすを炒める。

  4. 4

    別のフライパンにサラダ油(a)を熱し、みじん切りにしたにんにくを香りがでるまで炒める。

  5. 5

    4に、牛肉ミンチ・豚肉ももミンチ・大豆ひき肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。炒めている途中で★の調味料を入れる。

  6. 6

    5に、1のにんじん・たまねぎを加え、しんなりするまで炒める。

  7. 7

    6にチキンコンソメの素と水(好みで加減する)を加えて中火で煮立てて、グリンピースを加える。

  8. 8

    野菜に火が通ったら、■の調味料で味を調え3のなすを加えて仕上げる。

  9. 9

    パスタをゆでる。

  10. 10

    ゆでたパスタにボローニャソースをかける。

コツ・ポイント

不足しがちなカルシウムを摂取できるように「大豆ひき肉(大豆のみじん切り)」を使用しています。大豆水煮を購入し、大豆をみじん切りにして使うこともできます。

このレシピの生い立ち

給食で提供する場合の献立例:なすのボローニャスパゲッティ 牛乳 グリーンサラダ 角チーズ
レシピID : 6914704 公開日 : 21/09/17 更新日 : 22/01/19

このレシピの作者

倉敷市学校給食
岡山県倉敷市の公式キッチンです。倉敷市学校給食では、地元の食材を使った地産地消給食や郷土料理、行事食等を取り入れています。人気の給食や倉敷中央学校給食共同調理場で開催した料理教室のレシピを紹介します。是非ご家庭でも作ってみてください。
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34134.htm

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート