白菜と豚のミルフィーユ鍋 お勧めの食べ方
Description
沢山の方に作って頂きました1000人れぽ感謝です。ポン酢で食べるところをもう少し足して。いつものお鍋が格段にUPします。
材料
(大きめ鍋1つ分)
白菜
半株
豚ばら肉
300g
■
だし汁
水
500cc
大さじ1
酒
大さじ1
塩
小さじ1~2
醤油
大さじ1
■
合わせポン酢
大根(おろす)
3分の1本
ポン酢
好きなだけ
柚子胡椒
好きなだけ
作り方
コツ・ポイント
お肉はばら肉をお勧めします。さっぱりした鍋なので豚バラの脂がコクを出してくれます。
残ったおつゆで、ご飯を入れ卵を落として雑炊。翌朝子供たちの朝ごはんになります。子供たちの楽しみなんだよね~
残ったおつゆで、ご飯を入れ卵を落として雑炊。翌朝子供たちの朝ごはんになります。子供たちの楽しみなんだよね~
このレシピの生い立ち
柚子胡椒にはまってからずっとこの食べ方
レシピID : 691669
公開日 : 08/12/04
更新日 : 16/12/22
とても美味しいいただきました(^^)
リピート決定です♪
お鍋作って下さりありがとうございました。
気に入って頂けて嬉しいです
白菜と豚肉だけのお鍋ですが優しい味で私もお気に入りのお鍋なんですよ。この冬何回食卓にのぼったことか。。。
また良かったら作ってみて下さいね。
ありがとうございました。
お返事遅れてしまいごめんなさいね。
お母様と一緒に作って下さったのかしら?
お味も気に入っていただけた様で嬉しいです
是非、また楽しみながら作ってみてね。
有難うございます
とっても美味しそうなので参考にさせて頂きました。ありがとうございました~
レシピ参考になって良かったです
お料理好きのご主人を持てられ羨ましい限りです!
お姑様とご同居され色々とご苦労があるとは思いますが何事も前向きに、楽しみましょうね。
なんて言ってますけど、私も姑と同居の身なので日々大変な事ばかりですけどなんとかこなしています。
まだ寒い日も続きますので、簡単に済ませたいなって時
レシピ活躍させて下さいね♪
ありがとうごさまいます
質問なんですが、次の日雑炊にされるということですが土鍋は洗わず汁を入れたまま放置ということでしょうか?
器に入れ替えて冷蔵庫などで保存して次の日普通の鍋で雑炊だけ作る感じですかね?
ミルフィーユ鍋作って下さりありがとうございます
ご質問ですが、お鍋として食べ終わり、蓋をしてそのままガスコンロの上に置いておき、翌朝雑炊などでいただいております
今の時期なら冷蔵庫に入れる必要はないと思います
我が家のキッチンはと====っても寒いので、そのようなこと考えたこともございませんでしたが
そのようにご心配なされる方もいらっしゃったのですね。
申し訳ございませんでした
暖かい時期に作られるのでしたら冷蔵庫に入れたほうが
絶対安心して召し上がれますね
コメント、遅くなってしまい申し訳ございません
次回、作る時の参考にしてみてくださいね
お返事ありがとうございます。
カレーなども鍋のまま置いておくと菌が増殖するので小分けで冷蔵庫で保存した方が良いと聞いたのでお鍋はどうなんだろうと思いまして(;・∀・)
たぶん鍋なら冬なら大丈夫そうですね!
今は夫婦と赤ちゃんだけなので締めでそのまま雑炊して食べきってしまいますが子供の離乳食が始まったらそのように作ろうと思います。
ありがとうございました。