もやしニラ炒め♪生理痛腰痛腹痛に簡単薬膳

もやしニラ炒め♪生理痛腰痛腹痛に簡単薬膳の画像

Description

タムカナさん、つくれぽ3件ありがとう!ニラ(温裏類)は、別名壮陽草といい、肝と腎を温め、腰痛、月経痛、腹痛におすすめ

材料

300g
2袋
2袋
しょうゆ
大さじ3
大さじ2
生姜(すりおろし)
大さじ1
小さじ1/2
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意する

  2. 2

    写真

    もやしは洗って、水気を切っておく

  3. 3

    写真

    一口大に切った豚肉に、しょうゆ・おろし生姜・酒を加え、しばらく置く。その後、汁気を切っておく。

  4. 4

    写真

    ニラは5cmの長さに切る

  5. 5

    写真

    強火で熱したフライパンに油をひいて、豚肉を重ならないように広げ、火が通ったら、裏返す

  6. 6

    写真

    もやしを加え

  7. 7

    写真

    ニラを加え

  8. 8

    写真

    塩・こしょうを加え

  9. 9

    写真

    出来上がり!

コツ・ポイント

ニラ(温裏類)は、別名壮陽草といい、肝と腎を温め、腰痛、月経痛、腹痛におすすめ♪温裏類は、寒邪の侵入に使います

このレシピの生い立ち

緑豆もやし
性味:甘・涼
効能:清熱解暑・清熱解毒・利尿
適応症:血便・尿道炎・腎盂炎・ 頻尿尿少・排尿困難・刺痛・残尿感
にら
性味:辛・温
帰経:肝・胃・腎
効能:温陽解毒・下気散血・食欲増進
適応症:胸痹・脘腹冷痛・出血・食欲不振
レシピID : 6931799 公開日 : 22/12/02 更新日 : 23/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
タムカナ
ニラが食べたくて作りました。もやしもいいですね。
写真
陳・亮
生理へ効くと聞き、作りました!美味しそう!
初れぽ
写真
milsalud
下味がしっかりし、ニラの風味も活きているけど、あっさりしていてモリモリ食べられました。美味しかったです!