ぶりと焼きなすのピンチョスの画像

Description

ぶりと焼きなすをピンチョスにしておしゃれな一皿にしました。

材料 (8個分)(15分)

1冊(150g)
2本
セルフィーユ(お好みで)
適宜
1/2本
サラダ油
適量
【A】
レモン汁
小さじ1
少々
こしょう
少々
砂糖
小さじ1/3
オリーブ油
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    今回のおすすめ食材は、ぶりです。

  2. 2

    ぶりは8枚に薄く切る。ミニトマトは4等分に切る。なすは皮をむいて縦4等分に切る。バゲットは8等分に切る。

  3. 3

    なすを耐熱皿に並べて塩少々(分量外)をまぶしてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひいて中火で熱する。<3>を入れて焼き色を付けてあら熱を取る。

  5. 5

    ボウルに【A】、<4>、トマトを潰しながら混ぜ合わせる。

  6. 6

    刻んだセルフィーユ(お好み)とぶりを加えて混ぜ合わせよく馴染ませる。

  7. 7

    バゲットに<6>を盛り付けて上から爪楊枝や串を刺す。

コツ・ポイント

なすは電子レンジで加熱することで、焼き色をつけるだけですみます。また、焼き色をつけることで香ばしく仕上がります。レモン汁は食べる直前にさっと混ぜ合わせ、ぶりの変色を防ぎます。ぶりと野菜でマリネを作りバゲットにのせるので、盛り付けも簡単です。

このレシピの生い立ち

パーティーやハレの日にもぴったりな華やかなメニューです!
レシピID : 6959863 公開日 : 21/11/29 更新日 : 21/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート