このレシピには写真がありません

Description

ブリでも◎!白身魚の照り焼きにどうぞ!
簡単だから誰でもできますよ♪

材料 (2人分)

2切れ
適量
しょうが
1かけ
こめ油
適量
調味料
みりん
80ml
30ml
醤油
20ml
少々

作り方

  1. 1

    ■下準備
    ※重要ポイント※
    はまちに塩をふり、15分程おく。

  2. 2

    写真

    ■下準備
    はまちを水で洗い流し、キッチンペーパ
    ーで水分をふき取る。

  3. 3

    写真

    ■下準備
    はまちに小麦粉をつける。極力薄めにつけるのがポイント!

  4. 4

    ■下準備
    調味料をあらかじめ、混ぜておく。

  5. 5

    ■下準備
    しょうがの皮をむき、スライスする。

  6. 6

    フライパンを強火で熱し、こめ油をひく。
    ※こめ油がない場合は、サラダ油でもOK!

  7. 7

    魚の皮面から焼く。

    皮面はこんがり焼くと美味しく出来上がりますよ♪

  8. 8

    余分な油をふき取る。
    この油をとることで、臭みがとれますよ♪

  9. 9

    調味料をフライパンに入れる。

  10. 10

    たれが煮立ち、泡が大きくなってきたら、魚を裏返す。

  11. 11

    細かい泡がたってきたら、ひとまず魚を取り出す。
    ※火を入れすぎると、身が固くなってしまうので。

  12. 12

    しょうがを入れ、中火にする。たれを程よく煮詰める
    煮詰めすぎもよくないので、ほどほどに。

  13. 13

    魚をフライパンに戻し、たれを絡める。
    ツヤツヤのテリが出たら、完成!

コツ・ポイント

・はまちに塩をふることで、下味をつけ、余分な水分をだして、臭みをとります。絶対にこの手順をとばさない方が、美味しく出来上がりますよ♪
・所要時間:15分ほど(切り身に塩をふって、おいておく時間を除く)

このレシピの生い立ち

ご飯によく合う、魚の照り焼きが食べたくて!
酒の肴にもOK!よく合いますよ♪
レシピID : 6978614 公開日 : 21/10/12 更新日 : 21/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート