抹茶くるみタルト(糖質オフ)(型なし)の画像

Description

くるみをたっぷり使ったタルト。発酵バターと抹茶の風味が強いので糖質オフでもどっしり☆リッチな風味で満足感があります。

材料 (直径18~20cm一台)

『抹茶アーモンドクリーム』
好きなだけ
製菓用抹茶パウダー
5g
砂糖(素焚糖やラカント)
50g
『タルト生地』
砂糖
大さじ1
植物油(米油)
大さじ2
大さじ3~4

作り方

  1. 1

    生のくるみならオーブンで乾煎りする。ローストくるみであれば、小さく割っておく。バター、卵を室温に戻しておく。

  2. 2

    『タルト生地』
    小麦ふすま、ホットケーキミックス、砂糖、ベーキングパウダーをボウルにいれ、攪拌器でぐるぐる混ぜる。

  3. 3

    米油を入れる。混ぜる。
    豆乳を、生地のまとまりをみながら、混ぜながら加える。まとまりにくければ豆乳を少しずつ足す

  4. 4

    ひとまとめにしておく。ベタつきがきなるばあいは、冷蔵庫で冷やしておく。

  5. 5

    『抹茶アーモンドクリーム』
    バター、砂糖、抹茶パウダーを混ぜる。アーモンドプードルをいれ、混ぜる。

  6. 6

    ときほぐした卵を三回に分けて加え、その都度混ぜる。

  7. 7

    『焼く準備』
    生地を直径20cm位の円形に伸ばす。クッキングシートをのせてその上から麺棒で伸ばす。縁を指で立ち上げる。

  8. 8

    ※もちろん、型を使っても結構です!

    オーブンを180℃に余熱する

  9. 9

    抹茶アーモンドクリームを流す。くるみを埋める。もう、隙間がないくらいたくさん!

  10. 10

    180℃に余熱したオーブンで30分焼く。

コツ・ポイント

型がなくてもOK。最初、生地を伸ばすときは、一旦冷やすと扱いやすくなります。砂糖はお好みの種類で。砂糖の種類で焼き上がりや風味が変わるので、それも楽しんでください。
発酵バターを使うと、すごくバターの風味がでます。

このレシピの生い立ち

くるみのタルトが作りたい!と思い立ち、抹茶パウダーが余っていたので、どうせなら抹茶風味にしよう、ととことん濃いリッチなタルトにしてみました。砂糖は、余っていた素焚糖とラカントを合わせて使っています。余り物消費タルトです。
レシピID : 6982133 公開日 : 21/10/15 更新日 : 21/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート