冷奴? いえ温奴ですの画像

Description

夏場はそのまま冷奴で。
味付けは、醤油以外にもめんつゆポン酢でアレンジしても◎

材料 (1人分)

長ねぎ・水菜・貝割れなど、お好きな生野菜
適宜
適宜
お好みで
醤油またはポン酢など
適宜
ごま油または辣油
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱容器に豆腐を入れてラップをかけ、レンチン。キッチンペーパーに包まないと、後から余分な水分が出るので、ちょっと放置

  2. 2

    写真

    お好みの野菜を刻む。今日は長ねぎとレタスです。寒いので、レンチンで温めました。もちろん、湯通しでもOK

  3. 3

    写真

    温めた豆腐に、刻んだ野菜、ツナ缶または予めほぐしておいた市販のサラダ用チキン、塩昆布などをトッピング

  4. 4

    豆腐に醤油を垂らす。
    今日は醤油とレモン果汁にしました。

  5. 5

    お好みで、ごま油または辣油を垂らす

コツ・ポイント

サラダ用チキンをほぐすのが面倒なので、ツナ缶を使用しました。
冷たい野菜のトッピングはいや~( >Д<;)な時は、もちろん温野菜で♡

このレシピの生い立ち

豆腐料理を食べたいけれど、寒い時期には、冷奴は遠慮したい。さりとて湯豆腐みたいに手間のかかることはしたくない。
レシピID : 6987778 公開日 : 21/10/22 更新日 : 21/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
こずっぺ
冷蔵庫に残ってた野菜、サラダなどトッピングで温奴で頂きました美味🎶