春先取り☆菜の花のコロッケの画像

Description

菜の花の微かなほろ苦さと甘い香りに包まれるコロッケです。お弁当のオカズにもどうぞ!

材料 (3~4人分)

中3個
50g
20g
20g
20g
1個分
大さじ1強
調味料A
醤油
小さじ1
塩、コショウ
適量
砂糖
一つまみ
 
バッター液※
適量
大さじ1
パン粉(衣用)
適量
揚げ油
鍋底から高さ6~7cm

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃えておきます。じゃがいもは茹でて、それ以外の材料は適当な大きさにカットします

  2. 2

    写真

    ※バッター液は卵に少しの水と薄力粉をホイッパーで混ぜて作ります。天ぷら液位の濃度にします

  3. 3

    写真

    じゃがいもは茹ったら熱いうちに皮を剥きつぶしていきます。

  4. 4

    写真

    茹で卵は沸騰したお湯に入れMS玉9分
    L玉なら9分40秒ほど茹でて水にさらしてから殻を剥いて粗目に刻みます

  5. 5

    写真

    つぶしたじゃがいもに茹で卵以外の材料を入れ調味料Aで味付けします

  6. 6

    写真

    最後に茹で卵を入れて混ぜていきます

  7. 7

    写真

    味は塩コショウで整えて下さい

  8. 8

    写真

    俵型に8~9個分、成型し、軽く薄力粉をまぶします

  9. 9

    写真

    8をバッター液にくぐらせ、パン粉をしっかり握りこむ感じでつけていきます

  10. 10

    写真

    形を整え、揚げ油の温度を180度にします

  11. 11

    写真

    きちんと温度が上がってから揚げていきます。油に入れて直ぐには必要以上に触らないようにします

  12. 12

    写真

    きつね色になったら油をよく切り、引き上げて完成です。

コツ・ポイント

コロッケはパン粉をつける際にしっかりと!
油はしっかり温度が上がってから揚げて下さい。

菜の花以外では、ほうれん草やクレソンなどでも
大丈夫です。

このレシピの生い立ち

菜の花を育てているので沢山採れます。
様々な調理法を試しています。
レシピID : 7014564 公開日 : 21/11/13 更新日 : 21/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート