程よい酸味♪きび砂糖で仕上げるゆずジャム

程よい酸味♪きび砂糖で仕上げるゆずジャムの画像

Description

新鮮なゆずの香りが自慢の我が家のゆずジャムです。口の中で広がる酸味と苦味のバランスがバッチリ♪さわかやで超おいしい!!

材料

1kg
きび砂糖
500g
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    我が家の無農薬のゆずで作りました。
    まずはきれいに洗います。

  2. 2

    写真

    横半分に切ります。

  3. 3

    写真

    果汁を絞ります。

  4. 4

    写真

    絞り汁を濾して種と分け、種はお茶パックに入れておきます。

  5. 5

    写真

    薄皮をスプーンで剥がします。
    準備が整いました。

  6. 6

    写真

    薄皮は粗く切って、ゆず皮は出来るだけ細い千切りにします。
    少し面倒ですが、苦味も和らぐので出来るだけ細く切ってね♪

  7. 7

    写真

    鍋に水を沸騰させ刻んだゆず皮を入れて茹でこぼします。(2〜3分)
    この作業を3回繰り返します。

  8. 8

    写真

    鍋にゆず皮、薄皮、種、きび砂糖、水を入れ、まずは中火で煮込みます。
    出てきたアクを取りながら。

  9. 9

    写真

    途中で火を弱め約10分煮て、種を取り出してとろみ加減をみます。
    私は後3分煮て火を止めました。
    ハイ!完成です♪

  10. 10

    ※火加減や鍋の種類によって煮込み時間は変わってくるので、程よいとろみを見極めて下さいね。

  11. 11

    写真

    煮沸消毒したガラス瓶に入れて保存します。

コツ・ポイント

ゆず皮は面倒ですが出来るだけ細く切るのがポイントです。火を止めるタイミングですが、熱い状態ではまだサラサラに感じても冷めるととろみがつくので、煮過ぎないよう気をつけて下さいね。
私は甘すぎるのが苦手なんで控えていますが、砂糖の量はお好みで☆

このレシピの生い立ち

今年初めて我が家のゆずの木が沢山の実をつけてくれました。無農薬なのでゆずジャムに初挑戦です。毎年作っている友人のレシピをアレンジして我が家のお気に入りの味に。いつものきび砂糖を使い健康効果もプラスして。さわやかな香りが自慢の一品です。
レシピID : 7018223 公開日 : 21/11/17 更新日 : 21/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート