カラメル林檎のチーズケーキの画像

Description

材料少なめ&カロリー控えめなベイクドチーズケーキにカラメルがけした林檎をしのばせました。これだとプラマイゼロかな(笑)

材料 (15㎝丸型 1台分)

1個
グラニュー糖
30g
大さじ1
ビスケット
60g
溶かしバター
20g
オイコス(砂糖不使用)またはプレーンヨーグルト
1個(113g)
砂糖
30g
1個
100g
10g
レモン果汁(お好みで)
大さじ1

作り方

  1. 1

    クリームチーズとオイコス、牛乳は室温に戻しておく。
    林檎は8等分のくし形切り→さらに1個を半分に切り16等分にする。

  2. 2

    写真

    底生地用のビスケットをビニル袋に入れて細かくする。溶かしバターとビスケットを混ぜクシャっと敷き紙を敷いた型に敷き詰める。

  3. 3

    写真

    フライパン(浅めの鍋)にグラニュー糖と水を入れて中火にかけ、カラメルが出来たら林檎を入れて全体絡めながら煮る。火傷注意!

  4. 4

    写真

    ボウルにクリームチーズと砂糖30gを入れてしっかり混ぜる。

  5. 5

    写真

    次にオイコス、卵、牛乳、小麦粉、レモン果汁(お好みで)の順に混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    生地は一度濾すと、より滑らかな生地に仕上がります。

  7. 7

    写真

    ビスケットを敷き詰めた型にカラメルがけした林檎を入れる。外側1㎝内側の中心に入れた方がカットした時に綺麗です。

  8. 8

    写真

    生地を静かに流し入れ、180℃に予熱が完了したオーブンで45~50分焼く。※各家庭のオーブンの種類で焼き時間変わります。

  9. 9

    写真

    焼き上がりました!うっすら表面に色付く程度ですが、お好みでアプリコットジャムなど塗っても良いかと思います。

  10. 10

    写真

    粗熱が取れたら、冷蔵庫でよ~く冷やして。
    8カットにしました♡
    あっさりしてますけれど、物足りなさはありません(^^*)

  11. 11

    写真

    【痩せたいけど食べたい娘に作るチーズケーキ ID:6796445】→
    生地は違いますが、林檎なしバージョンです。

コツ・ポイント

カラメルはグラニュー糖と水を火にかけたらカラメル色になるまでじっと待つ。濃いカラメル色になってから林檎を投入して煮ます。クリームチーズ200g→クリームチーズ100g+オイコス1個にしています。オイコスはプレーンヨーグルト100gでも代用◎

このレシピの生い立ち

痩せたいけれど食べたい娘に捧げるチーズケーキの第二弾。食べないけれど、どうしても旬の林檎を使ってケーキを作りたい私が また焼いてしまいました(^^;) 材料少なめなので、オススメです!
レシピID : 7022737 公開日 : 21/11/21 更新日 : 24/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート