鶏肉と里芋のグラタンの画像

Description

所沢は里芋の生産量が埼玉県で第2位です!
里芋といえば煮物…というイメージですが、グラタンにしてみました!

材料 (2人分)

鶏こま肉
100g
大1個
1/3枚
中1/6個
1/2パック
1/8株
バター
小さじ1/2
サラダ油
小さじ1/2
大さじ1
50ml
120ml
Aコンソメ(顆粒)
小さじ1
Aみそ
大さじ1/2
30g
パン粉
小さじ1

作り方

  1. 1

    里芋は泥をよく洗い、耐熱皿に並べてふわっとラップをかけて電子レンジで加熱する。(600Wで3~5分)

  2. 2

    火が通って柔らかくなったら皮をむき、1㎝くらいの厚さの輪切り半月切りにする。

  3. 3

    白菜は1㎝幅の短冊切りにする。しめじは石づきをとり、ほぐす。ブロッコリーは小房に分ける。
    (A)を合わせておく。

  4. 4

    フライパンにバター・サラダ油を入れて火にかけ、鶏肉・玉ねぎをしっかり炒める。里芋以外の野菜も加えて炒める。

  5. 5

    野菜がしんなりしたら小麦粉を振り入れ炒め、少しずつ水を加えてなじませる。

  6. 6

    (A)・里芋を加え、沸騰しすぎないように気をつけながら温め、少しとろみがついたら火を消し、耐熱容器に入れる。

  7. 7

    ピザ用チーズ・パン粉をのせて、オーブントースターで10分くらい焦げ目がつくまで焼く。

コツ・ポイント

里芋は電子レンジで加熱することで、簡単に皮がむけますが、やけどには十分注意しましょう。
小麦粉を入れたらよく炒めて、水は少しずつ加えていきましょう。少しずつ入れるとダマになりにくいです。豆乳を入れたら沸騰させないように注意しましょう。

このレシピの生い立ち

寒い季節に心も、体も温まるレシピを考えました。ブロッコリーには免疫力をupするビタミンC・Eが豊富に含まれています。里芋・しめじには腸内環境を整える食物繊維も豊富です。
レシピID : 7035150 公開日 : 21/12/03 更新日 : 21/12/03

このレシピの作者

所沢市
所沢市役所管理栄養士が監修したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています!
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート