鮭のちゃんちゃん焼き 味噌ダレだよ

鮭のちゃんちゃん焼き 味噌ダレだよの画像

Description

味噌ダレが効いた鮭のちゃんちゃん焼きをフライパンで(*^^*)
子供たちも野菜と一緒に、パクパク進んでくれました★

材料 (3人分)

1/3本
1本
1~2個
1/2パック
1/2パック
5枚
★味噌(だし入り)
大さじ2
★酒
大さじ2
★みりん
大さじ2
★砂糖
こさじ2
ごま油
適宜
こさじ1
3切

作り方

  1. 1

    写真

    中火にして、
    ごま油少々、人参、ネギ、ピーマン
    ※今回金時人参使用

  2. 2

    写真

    ぶなしめじ、えのきのきのこもたっぷり。

  3. 3

    写真

    水をこさじ1、蓋をして弱火
    野菜を蒸し焼きしてまず3分。

  4. 4

    写真

    真ん中をあけて、ごま油少々追加。鮭をならべ中火に。

  5. 5

    写真

    鮭の片面が焼けたら、ひっくり返して弱火

  6. 6

    写真

    【味噌ダレ】
    味噌大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖小さじ2をよーくまぜて

  7. 7

    写真

    6を鮭にかける。※6の味噌ダレで鮭を煮るイメージ

  8. 8

    写真

    ザク切りしたキャベツ葉5枚分で蓋をするように上から並べ、

  9. 9

    写真

    更に蓋をして中~弱火のまま約6分

  10. 10

    写真

    かんせーい!骨に気を付けながらまぜまぜして食べてもGood!

コツ・ポイント

○味噌ダレで鮭を煮るイメージで作ると良いですよ。
○野菜はなーんでもOK。冷蔵庫にあるもの探してみよう

このレシピの生い立ち

鮭と一緒に野菜もおいしくとってほしい!何度か作り、ようやく我が家の味が定着しました★
レシピID : 7048460 公開日 : 21/12/17 更新日 : 23/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
まりゆりひろこ
信州味噌ちょっと色が濃いから辛いかな⁉️キャベツで蓋をする、最初に入れちゃったよ。いつもと違う食べ方ができ美味しかったです

つくれぽありがとうございます♪味噌が違うと確かに分量が少し変わってきそうですね。( *´艸`)順序は私もいつも適当です(笑)

写真
クックG1CG0C☆
一人鍋で作りました。味が染みた野菜がたっぷりいただけました。ご馳走様です。

コメント遅くなりました!野菜たっぷり感!すてき!今晩我が家もこのメニューです( *´艸`)つくレポTHANK YOU☆

写真
うーさき
最後に入れたキャベツにも味噌だれの味がしっかり染みてますね!野菜をザクザク切って火にかけて放置すればいいので、非常に簡単でした!

お返事遅くなりました。そう、このレシピのよいところはそこなのです!仕事遅くなった夜によく作ってます☆つくれぽありがとうございます

写真
Yui_Tokari
麦味噌で甘みが強いのでお砂糖とみりん控えめに!トラウトサーモンのアラで作ったら脂がのっていてたまらん🤤

味噌の種類によって調節されたのですね。このビジュアルにインパクト持ってかれまくりです(笑)素敵なつくれぽありがとうございますー!