まるごと玉ねぎとあんこうのスープの画像

Description

第4回水揚げ日本一!下関漁港あんこう学生料理グランプリ応募レシピです。

材料 (2人分)

あんこうの身
100グラム
1匹分
小2個
カットネギ
5グラム
少々
大2分の1
1個
300cc
少々
少々
胡椒
少々
A 醤油
大3分の1
A みりん
大1.5
大1
ほんだし
小1.5
水溶き片栗粉 水
小3
水溶き片栗粉 片栗粉
小1
下味 酒
大2
B 醤油
大1
B 砂糖
大1

作り方

  1. 1

    あん肝を茹で、酒に漬けて下味する。

  2. 2

    玉ねぎの皮を剥き、上下を少し切る。上の部分に6等分切り込みを入れる(下まで貫通させないように)。

  3. 3

    2を500ワットレンジで5分温める。

  4. 4

    鍋に水と昆布を入れて、中火で熱し、昆布を沸騰直前に取り出す。

  5. 5

    3の玉ねぎの芯部分をスプーンで取り出し、あんこうの身と玉ねぎの芯部分をみじん切りにしてボウルに入れる。

  6. 6

    5にカットネギ、卵白、薄力粉、塩、胡椒を入れ、よく混ぜる。小ねぎを小口切りにしておく。

  7. 7

    3に6を詰めて蓋をし、弱〜中火で煮込む。

  8. 8

    1をBに入れ、500ワットレンジで2分間温める。

  9. 9

    7と8を皿に盛る。スープはボウルに入れてこす。再び鍋に戻し、Aを入れて中火

  10. 10

    スープに水溶き片栗粉を入れ、中火でとろみをつける。

  11. 11

    盛った皿に10をかけ、6で切った小ねぎを散らす。

コツ・ポイント

玉ねぎの甘味とあんこうの旨味を一度に味わえるスープ煮にしました。
スープに片栗粉を入れとろみをつけ、冬、温まる料理になったと思います。

このレシピの生い立ち

上に肝をのせ、小ねぎを散らして、違った味も楽しめるように工夫しました。
レシピID : 7117950 公開日 : 22/02/18 更新日 : 22/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート