海老のアーリオ・オーリオパスタの画像

Description

うまみたっぷりの海老の頭と一緒にパスタを茹でてうまみを吸わせた、簡単だけれど本格的な美味しさのアーリオ・オーリオ。

材料 (4人分)

海老から付き
1.5LB/700gぐらい
にんにく(みじん切り)
大さじ3
フレッシュチリ(みじん切り)or レッドチリペッパーフレーク
適量(大さじ1~2)
4人分
小さじ2
オリーブオイル
適量
半分~1個
白ワイン
適量(50ccぐらい)

作り方

  1. 1

    パスタが横に入る大きさのフライパン(また鍋)にオリーブオイル大1、にんにく大2、フレッシュチリ大1を入れ弱火にかける

  2. 2

    にんにくの香りがしてきたら、水5カップを入れ沸騰させる。(レッドチリフレークを使う場合は海老を炒めるときに入れる)

  3. 3

    写真

    お湯を茹でている間に海老を洗って水を切る。頭の部分を手でもぎ取ってから殻をむき、頭の部分と海老の身を別々のボールへ入れる

  4. 4

    (1)のお湯が湧いたら海老の頭を入れて煮立たせ、塩小1、チキンブイヨン小1/2、パスタを入れ表示茹で時間-2分にセット。

  5. 5

    海老のむき身はもう一度さっと水洗いして水気をしっかり切ってボールに戻す

  6. 6

    海老に、塩小さじ1,みじん切りにんにく大さじ1、オリーブオイル大さじ1,レモンゼスト1/2~1個分を削り入れまぜる

  7. 7

    (4)のパスタのお湯が再び沸騰したら中火に。茹で上がりにほぼ水分がなくなるよう蓋をしたり、水を少量足したりして調整

  8. 8

    大きめのフライパンにオリーブオイル大1を入れて火にかけ十分熱くなったら(5)の海老を入れ、強火で両面に焦げ色を付ける

  9. 9

    白ワインを振って、じゅっと煮立たせたらすぐに蓋をして30秒ぐらい蒸し焼きにする。

  10. 10

    写真

    表示時間2分前の固さに茹でたパスタ鍋に(9)をすべて投入。味見して塩気を調整する。海老の頭は飾り用の数個以外は捨てる。

  11. 11

    レモン汁を絞り入れ(1/2個分ぐらい)お皿に盛ってフレッシュパジルを刻んでちらし、好みでオリーブオイルを回しかけて完成

  12. 12

    フレッシュチリ(生)はThai chili pepper を家では愛用。レッドチリフレーク(乾燥)、たかの爪でもOK

  13. 13

    肉や魚介を焼くときに塩見を引き立たせたい場合は、ピンクヒマラヤソルトがおすすめ(Kosher/粗挽きなら尚可)

  14. 14

    写真

    チキンブロスはカリフォルニアの中国系スーパーで買ったこちらを使用。オイル系パスタに少量入れると格段に美味しくなります

コツ・ポイント

茹で汁をすべてパスタに吸わせるスタイルの調理法。(ペペロンチーノなどはこの方法が美味しいです)茹で汁が丁度無くなるようこまめに見て調整が必要です。海老は加熱しすぎると固くなるのでパスタの茹で上がり4分前ぐらいに火を入れます。タイミング勝負!

このレシピの生い立ち

海老は頭部分が一番おいしいけれど頭付きで調理すると食べるのが面倒(特に子供)。以前は頭だけ別にオリーブオイルとにんにくで炒めワイン+水で沸かし、濾して出汁を取ってましたが手間がかかるので、パスタを茹でる時に入れてみたらこれもありでした。
レシピID : 7129625 公開日 : 22/03/12 更新日 : 22/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックLNR19B☆
凄く味がしみて美味しかったです❗️家族にも大好評でした^ ^