簡単 いんげんのマカロニサラダ 発酵玉葱

簡単 いんげんのマカロニサラダ 発酵玉葱の画像

Description

マカロニといんげんがよく合います。
保存食品のコンビーフとピクルス等、冷蔵庫にあるものを使って味付けをしています。

材料

塩(マカロニ用)
表示通り
塩(いんげん用)
多め
オリーブオイル
小匙1杯
小匙1杯
発酵玉葱 レシピID : 6341676
大匙2杯
ピクルス(ハラペーニョの酢漬け レシピID : 6935874 使用)
少々
ケイパー
少々(無くても)
マヨネーズ
好みの量(小匙1,5杯)
レモン汁
少々
塩胡椒
必要なら

作り方

  1. 1

    マカロニを表示通りに塩を入れてゆで、芯が無いのを確認してざるにあげ(お湯は捨てない)キッチンペーパーで水気を取ります。

  2. 2

    温かいうちに、オリーブオイルと酢を混ぜます。

  3. 3

    いんげんは筋をとり、塩で揉んでから1のお湯で茹でます。
    やわらかくなったら冷水にとり、水気を拭きいて2㎝に指で折ります。

  4. 4

    写真

    マカロニが冷めたらいんげんを入れ、発酵玉葱の汁気を落として混ぜます。
    コンビーフを適当に裂いて混ぜます。

  5. 5

    冷蔵庫にあるピクルス等を食べやすく切って混ぜます。
    (ハラペーニョとケイパー使用)

  6. 6

    レモン汁を絞り、好きな量のマヨネーズで和えます。
    味をみて塩、胡椒で調整します。

  7. 7

    器に入れて、レモンピールを振りかけます。

  8. 8

    写真

    いんげんのマカロニサラダ、茹で玉子を入れたら更に美味しくなりました。
    レシピID : 7131613

コツ・ポイント

美味しい細目のさやいんげんを選ぶといいと思います。塩でよく揉んで色よく茹でます。

このレシピの生い立ち

マカロニといんげんの取り合わせが気に入ったので、他の材料でまた試してみるつもりです。
冷蔵庫にあるもので作ったので、包丁を使ったのはレモンを切った時だけでした。☆
レシピID : 7130739 公開日 : 22/03/01 更新日 : 22/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート