お子様と♡豚挽肉deミートローフ♡の画像

Description

豚ひき肉なので合い挽きよりもあっさりの味。混ぜるだけ!カット冷凍野菜など使えば包丁なし、難しい工程はありません!

材料 (ご家庭にある耐熱容器高さのあるもの)

400グラム
1/2
6個くらい
ひとつまみ
1個
マヨネーズ
大さじ1
パン粉
大さじ2
大さじ2

作り方

  1. 1

    型にホイルか、クッキングシートを敷きます。

  2. 2

    写真

    玉ねぎはみじん切りし500〜600Wのレンジで1分チンします。ミックスベジタブルなど冷凍のものは解凍してください。

  3. 3

    写真

    挽肉に全ての材料を入れ混ぜます。
    粘り気が出るくらいまでお願いします。

  4. 4

    型に3を半量いれたら、うずらの卵を入れて更に残りの挽肉タネを入れます。子供にやってもらったら写真のようになりました笑

  5. 5

    180度に余熱したオーブンで35分焼きます。

  6. 6

    写真

    真ん中を竹串で刺して、肉汁が出たらOK!容器からは出さずに粗熱取ります。肉汁が染み込みます。

  7. 7

    写真

    ソースはケチャップ、ウスターソース、水を各大さじ1ずつフライパンで煮詰めて完成。赤ワインを入れても◯

  8. 8

    我が家は無印良品さんの、18センチ×10センチ×高さ7センチの容器で作ってます!

コツ・ポイント

子供が初めて見た時に、お肉のケーキだ!と喜んでくれたのが嬉しくて月一くらいで作ってます。豪華に見えるので特別な日の一品でも良いですね。マヨネーズを入れて卵は少なめにしてみました。固くなりすぎず美味しいですよ!

このレシピの生い立ち

母とよくミートローフを作ったので子供にもと作ったらとてもよくたべます!離乳食後くらいのお子様でも良いかと思います。野菜をなかなか摂ってくれないお子様でもパクパク食べてくれるはず!うずらが入ると崩れやすいので無しでも◯
レシピID : 7131014 公開日 : 22/03/01 更新日 : 22/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート