【野菜】乳酸菌たっぷり水キムチの画像

Description

辛くない!酸っぱい旨味の乳酸菌たっぷりキムチ!汁まで飲めるよ!初心者さん向けレシピ♪

材料 (600mlタッパ二つ分)

お好きな野菜とリンゴ、生姜
合わせて400gほど
米のとぎ汁
500ml
小さじ2
砂糖
小さじ1
密閉できる清潔な容器
今回は600ml二つ分

作り方

  1. 1

    写真

    米のとぎ汁に塩と砂糖を加えて火にかける。沸騰直前で止めて荒熱をとっておく。(とぎ汁は1度目は捨てて2回目の水からとる)

  2. 2

    写真

    洗った野菜を切っておく。リンゴは皮付き、生姜の皮はお好みで。(とぎ汁が冷めるまではラップしておく)

  3. 3

    写真

    冷めたとぎ汁(20~40度のぬるめでOK)を混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    容器に移す。瓶やポリ袋でもOK

  5. 5

    写真

    野菜から水分が出るのを見越した分量なので蓋と隙間が開かないように密着ラップする。

  6. 6

    写真

    密閉して常温に置く。冬場は1日〜3日、夏場は半日〜1日ほど。

  7. 7

    ラップの下にぷくぷくと小さな気泡がついてきたら乳酸発酵が始まった合図。冷蔵庫に保存して1週間ほどで食べきる。

コツ・ポイント

野菜がもつ乳酸菌を生かして発酵させるので、野菜用洗剤などは使わずに水洗いしたほうが良いです。リンゴと生姜を入れたほうが失敗なく発酵が進みます。柿や梨もOK。ニンニクや唐辛子はお好みで。

このレシピの生い立ち

野菜をたっぷり食べられて、お腹にも良い乳酸菌たっぷりの水キムチ。初めての方でも失敗ないようにまとめました。水キムチは汁ごと食べるものです。塩気が気になる場合は水で薄めても◎。段々と酸味が深まっていくので味の変化も楽しんでね♪
レシピID : 7131261 公開日 : 22/03/01 更新日 : 22/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
amoni
泡ぶくぶくー 食べるの楽しみ!

美味しくできてますように^_^