アーモンドメレンゲクッキーの画像

Description

材料が少ないのに、36個作れます♪多くのお子さんは絞り袋で生地を絞るのが好きです(^^)ぜひ、親子でお楽しみください!

材料 (約36個分)

1個分 約40g
きび砂糖
40g

作り方

  1. 1

    写真

    使う道具と材料はこれだけ!

  2. 2

    写真

    絞り袋に絞り口をセットします。

  3. 3

    写真

    絞り袋を、マグカップなどにこのようにセットしておきます。生地を入れやすくするためです!

  4. 4

    写真

    クッキングシートは自分の作りたい数と大きさに合わせて等分に折り目をつけておきます。わたしは36等分に折り目をつけました。

  5. 5

    写真

    卵白をハンドミキサーで撹拌します。速度の設定ができるなら「1番速い」設定にしてください。

  6. 6

    写真

    全体が白くなってきたら、きび砂糖を一気に入れて、8分間ほど撹拌し続けてください。オーブンを100℃に温め始めます。

  7. 7

    写真

    このように固くツノが立つようになったら撹拌完了です!

  8. 8

    写真

    アーモンドプードルを入れて、ゴムベラで「すくい上げたらヘラをひっくり返す」を数回繰り返して混ぜます。

  9. 9

    写真

    これくらい混ざれば大丈夫!

  10. 10

    写真

    絞り袋に半分の量を入れます。

  11. 11

    写真

    くれぐれも、上から生地がはみ出ないように、生地は一度に多く入れすぎないでください。

  12. 12

    写真

    折り目をつけたマスからはみ出ないように、生地を「の」の字に絞ります。余ったら、少ないところの上に盛ります。

  13. 13

    写真

    100℃で90分たっぷり焼きます。我が家のオーブンは100℃にピッタリ設定できませんが、だいたいで大丈夫!

  14. 14

    写真

    気になって開けて触りたくなりますが、オーブンに入れたら最後まで開けないで大丈夫!他のことをしている間に出来上がります!

  15. 15

    写真

    バリエーション: 半量を別の絞り口に変えてたり、絞り方、形を変えて絞るのも楽しいですね♪

  16. 16

    写真

    アドバイス: 絞るときに失敗したら、ナイフで取って、絞り袋に戻せばやり直せます!

  17. 17

    写真

    焼いている間に道具を全て洗い、片付けます。我が家では絞り袋や絞り口は、このように乾かしています。

  18. 18

    写真

    焼き上がりました!触るとまだ柔らかいです。シートごと天板からまな板やタオルの上などに移動し、3〜4分冷まし乾かします。

  19. 19

    写真

    冷めて乾くとカリカリになります!軽く触ってシートからはがれたらOK!

  20. 20

    シートに貼り付いてはがれにくい時、ベタベタしてサクサクしていない時は、ラップをかけずに冷蔵庫で10分以上冷やしてみて!

コツ・ポイント

焼き上がった時は、触るとまだ柔らかいです!でも「え?!まだ焼けてない!」と慌てないで大丈夫。オーブンから出して3〜4分冷まし、乾かすと、カリカリ、サクサクになります!触ってみて、固くなっていたら召し上がれ(^^)♪

このレシピの生い立ち

卵黄だけを使う料理の後に卵白が残ってしまうので、卵白1個からできる簡単なお菓子を考えました!フランス語で、Meringue aux amandes (ムラング・オー・ザモンド)と言います。アーモンドの入ったメレンゲという意味です。
レシピID : 7132173 公開日 : 22/03/02 更新日 : 22/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ナピト
会社の差し入れにもしました^^こんな簡単に美味しくできて感激です!