昭和レトロ*給食風チョコスプレッド

昭和レトロ*給食風チョコスプレッドの画像

Description

油脂や洋酒は入れないで、ミルクかお湯でゆるめるだけ。
シンプルなレトロチョコスプレッドです。

材料

お好みのチョコ(油脂が添加されていない純粋な物)ベルコラーデ等
適量
ミルク(無脂肪乳またはスキムミルクを規定量の水に溶かしたものでも大丈夫) または お水
適量
(お好みで、塩
少々)

作り方

  1. 1

    器にチョコと、ミルクまたはお水を少々、一緒に入れて電子レンジで低いW数(5~600W)、数十秒チンする。

  2. 2

    ミルクまたは、お水だけほんわかあったまったところで取り出し、よく混ぜてチョコを溶かす。

  3. 3

    様子を見ながら、ミルクかお水を足していく。
    電子レンジにかけすぎると、チョコが焦げるので注意。

  4. 4

    冷ましたら、パンやクラッカーに塗って召し上がれ。
    暫く長持ちさせたかったら、冷凍保存がお勧め。
    カチカチにはなりません。

  5. 5

    お味がストレートに出るので、上等なチョコを使ってみるのも楽しみ。
    ベルギー べルコラーデ社製、もしくはヴァローナ等。

  6. 6

    スイートでもミルクでもビターでも お好みで。
    (おこちゃまにはミルクチョコが美味しいですね。)

  7. 7

    塩をほんの少し混ぜ入れると、味が引き締まります。

コツ・ポイント

ミルクかお水は、様子を見ながら少しずつ足していくと割合のベストな感じが掴めます。
ボンヌママンのミニ瓶に詰めて冷やし固め、パンに添えてお弁当等はどうでしょ~。
アボガドやミート、スプレッドなんかも一緒に入れて、さぁピクニックだ~!!

このレシピの生い立ち

昔々、給食でパンに四方体のチョコスプレッドが時々付いて出てきました。当時はなかなか楽しみだったものですが、今から考えるとマーガリン入りだったのにはちょっと閉口。
チョコにはカカオバターが入っていますので、それ以上は油脂を入れずに作りました。
レシピID : 714171 公開日 : 09/01/15 更新日 : 14/08/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
なにぬねにょろん
いい材料を使ってシンプルに作るのが一番美味しいですね☆

そうなんですよね。。純なチョコの方が断然美味しいです。有難♥

初れぽ
写真
りぃこ☆さん
たっぷり♪好きな緩さに出来て塗りやすい(*^^*)美味しいです♪

色々作って下さり本当に有難う御座居ます!!美味しそう~~