ほうれん草とはんぺんのオムレツの画像

Description

このレシピは高齢者の低栄養予防のために考えました。切り方、盛り付け方にもぜひ注目してください。

材料 (2人分)

1/2束(100g)
1/4個
3個
塩、こしょう
少々
1/2枚
バター
5g
(盛り付け用)ケチャップ
適宜

作り方

  1. 1

    はんぺんを1㎝角に切る

  2. 2

    ほうれん草をゆで、水分を絞り細かく切る

  3. 3

    玉ねぎを粗目のみじんぎりにする

  4. 4

    卵を割りほぐし、卵にチーズとはんぺんを混ぜる

  5. 5

    小さめのフライパンを中火に熱して半分のバターを溶かし、③を炒め、玉ねぎが透明になったらほうれん草を加えて炒める

  6. 6

    ⑤に④を加えて混ぜ、⑤で使ったフライパンに残ったバターを入れて溶けたところに流し込む

  7. 7

    菜箸で軽く混ぜ蓋をし、火が通ったら皿などを使ってひっくり返し、両面に焼き目をつける

  8. 8

    皿に盛って切る分ける

コツ・ポイント

プロセスチーズは溶けるタイプでも溶けないタイプのチーズでもどちらでも美味しく仕上がります。はんぺんを使うのでふわふわとして、ボリュームが出ます。1人分197kcal、食塩相当量0.9g。

このレシピの生い立ち

コロナ禍で食生活等改善推進員会(通称:ヘルスメイト)はなかなか従来の活動ができずにいますが、「おすすめレシピ」を紹介することで、多くの人がおいしく健康的な食生活を送れることを願ってこのレシピを考えました。
レシピID : 7152651 公開日 : 22/03/22 更新日 : 22/03/22

このレシピの作者

横浜市
横浜市役所の公式キッチンです。
横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。
食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックYS5GN1☆
胃の切除手術後に少量でバランス良く栄養を取らせないといけない母に作りました。食べやすく美味しいと喜んで食べて貰えたので感謝です!