絶品☆しっとり♡長崎風カステラの画像

Description

出来る限り忠実に…材料はざらめ・水あめ・卵などシンプル!しっとりしたカステラができました♪おやつに、お土産に☆

材料 (20cm×20cm箱)

6個
2個
砂糖(上白糖)
220g
水あめ
30g
ざらめ
80g

作り方

  1. 1

    【準備する物】
    ・霧吹き(水を入れておく。)
    ・泡切り用のヘラ
    ・材料は全て量る(小麦粉はふるう
    ・竹串

  2. 2

    写真

    ・箱にクッキングシートをセットする。
    ・卵を白身と黄身に分けておく。
    ・水あめはレンジに入れて、温める準備をしておく。

  3. 3

    写真

    ボウルより少し小さな鍋にお湯(分量外・60℃程度)を沸かし、白身を湯煎にかけて混ぜる。(別立法)

  4. 4

    写真

    白身はふわっと角が立つくらいまで泡立てる。
    (しっかりしたメレンゲまでしなくてOK。5分程度。)

  5. 5

    写真

    ほぐした黄身を加えて、混ぜる。

  6. 6

    写真

    白砂糖を3回に分けて混ぜる。

  7. 7

    写真

    水あめはレンジで30秒温め、液体にした状態で混ぜる。

  8. 8

    写真

    ザラメを3回に分けて加え、更に混ぜる。
    (ザラメを混ぜるシャリシャリ音が少し小さくなるまで。2~3分程度)

  9. 9

    この辺りで、オーブンを180℃に予熱しておく。

  10. 10

    写真

    小麦粉を少しずつ加えて、混ぜる。(練らないように。泡だて器を底からすくい上げるような感じ。)

  11. 11

    写真

    ・写真より高い位置から型に流し込む。
    ・台から20cm上に箱を持ち上げ、2度落とす。
    ・泡切りをする。
    ※泡切り⑫参照。

  12. 12

    写真

    ・180℃のオーブンで1分焼き、一度取り出す。
    ・霧吹きで表面に水を掛け、へらを動かして泡切りをし、オーブンへ戻す。

  13. 13

    写真

    ⑫の工程を更に2度行い、オーブンに戻す。(オーブンに入れてから計3回)
    これにより、焼きムラが防げる。
    ※ヤケド注意

  14. 14

    更に180℃で7分焼いた後、温度を150℃に下げ20分焼く。

  15. 15

    写真

    一度取り出し、箱の前後を置き換えて、150℃で更に20分焼く。

  16. 16

    写真

    焼き上がる前に、トレイにラップをピッタリ貼っておく。

  17. 17

    写真

    竹串を刺し、生地がついてこなければ焼き上がり。

  18. 18

    写真

    ・焼き上がり後、すぐにオーブンから出す。
    ・台から20cm上に箱を持ち上げ、2度落とす。(焼縮み防止)

  19. 19

    写真

    トレイを焼き上がったカステラの上に乗せ、箱ごと裏返す。

  20. 20

    写真

    箱を外し、ラップで包む。
    裏返したまま、丸1日~2日。涼しい所で保管する。(冷蔵庫には入れない。)

  21. 21

    写真

    厚めに耳を取り、切り分けて完成(*'▽')ノシ
    (包丁は濡らすと切りやすいです。)
    耳はラスクにすると美味しいです♪

  22. 22

    写真

    ラスクの作り方はこちら
    「簡単☆カステラの耳でサクサク ラスク♪」
    レシピID:7180444

  23. 23

    写真

    余った卵白は、メレンゲクッキーに♪
    「簡単☆さっくさく♪メレンゲクッキー」
    レシピID:7188439

コツ・ポイント

材料は初めに用意し、粉は量りながらふるうと楽です。
ざらめは、混ぜる工程で一緒に入れ自然に沈ませます。これによって角が取れ、歯触りが柔らかくなります。泡切りは面倒でも3回程度がお勧め。箱は火が通りすぎない金属以外の紙や木が良いです。

このレシピの生い立ち

美味しい長崎カステラを作りたく。福砂屋さんや他店さんのHPや動画等を拝見し、この作り方に辿り着きました。こだわりの手で混ぜる方法、大変ですがHMとは仕上がりが全然違います。まだまだ研究の余地ありですが、食べ始めると止まりません☆
レシピID : 7173815 公開日 : 22/04/28 更新日 : 23/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
★トリ★
いつも失敗してた表面のヒビ割れ&ザラメのガリガリが、こちらのレシピで解決‼︎売り物みたいなカステラが家で食べられるなんて!感激☆