中華ちまき(旬のタケノコを入れ)の画像

Description

竹の皮が手に入らなかったら、蒸し布を使う方法、レシピID:6544350を参考にしてください。皮を巻くの慣れたら簡単です

材料 (8個分)

400g
50g
チャーシュー
124g
2カップ
◎酒
大さじ1
◎醤油
大さじ1
◎白だし
大さじ1
◎ほんだし
小さじ1
◎砂糖
小さじ1
 

作り方

  1. 1

    写真

    一番に米を研ぎ、15分水につけ後は他の材料の用意が出来るまで、ザルなどにあげ水切りして置いてください。

  2. 2

    写真

    材料です。
    ゴボウ、にんじん、タケノコ、乾しいたけ、チャーシュー(市販の煮豚を買いました。)

  3. 3

    写真

    材料は写真のように切りました。

  4. 4

    写真

    フライパンに大さじ1のサラダ油(記載外)を入れ、1の米を中火~中火強で炒めていきます。

  5. 5

    写真

    米同士が絡み合うようになるまで、炒めてください。

  6. 6

    写真

    皿か、ボールによけておきます。

  7. 7

    写真

    また、サラダ油大さじ1(記載外)を入れ、3の材料を炒めていきます。写真位まで炒めてください。

  8. 8

    写真

    だし汁は用意して置いてください。

  9. 9

    写真

    7に8を入れました。

  10. 10

    写真

    6の米を入れ、強火で炒めていきます。

  11. 11

    写真

    写真位まで、水を飛ばします。これを、詰めていきます。竹の皮を使わない場合は、これを蒸し、チマキおこわです。

  12. 12

    写真

    竹の皮のたたみ方、もち米の入れ方を紹介していきます。
    写真のように折ります。ピンクの所は直角に折ってください。

  13. 13

    写真

    写真のように折りつづけます。ピンクの部分をきちんと、折ります。

  14. 14

    写真

    ピンクの部分を開き、米を入れます。

  15. 15

    写真

    米を入れました。

  16. 16

    写真

    ピンクの部分を中に押しこみます。

  17. 17

    写真

    先を折り、ピンクの所に挿し込みます。先が折らなくっても入ったら、そのまま入れてください。

  18. 18

    写真

    出来上がりました。馴れたら簡単です。
    米を入れないで、練習してみてください。

  19. 19

    竹の皮は米と同じく、最初に洗っておいてください。使う時は、水滴をふき取り、軽くサラダ油を塗ってください。

  20. 20

    写真

    蒸し器に入れました。強火で17分蒸しました。17分蒸したら1個、取りだし白い部分がないか、点検してください。

  21. 21

    写真

    取り出したチマキの皮を、剥がしてみました。白い部分はありませんでした。白い部分があったら延長してください。

  22. 22

    写真

    出来上がりました

  23. 23

    写真

    皮は、冨澤商店で買いました。
    乾しいたけは、戻しておいてください。

  24. 24

    写真

    竹の子の皮は、固い部分を5~7cmカットしてください。

コツ・ポイント

竹の皮は、2回位、使えます。1度使ったらよく洗い、乾燥しておいてください。食べきれなかったら
冷蔵庫に入れ、食べる時はビニール袋にいれ、レンジの温めのご飯を押したら、また美味しく頂けます。

このレシピの生い立ち

基本は息子の小学校の時の同級生のお母さんに教わったものを、アレンジを重ねたものです。他にアサリを使ったもの、市販のものを入れたもの、などを投稿しています。
レシピID : 7176116 公開日 : 22/04/19 更新日 : 22/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート