豚こま肉と厚揚げの味噌クリーム煮の画像

Description

ありきたりな具材をお手軽に調理しただけでもウマシ。生クリームを買い忘れコーヒー用のクリームで代用したことはナイショです。

材料 (1〜2人分)

小さじ2
醤油
小さじ1
1枚
1/8個
1/4個
ニンニク
ひとかけ
ひとつかみ
ごま油
小さじ2
200ml
☆液状だし入り味噌
大さじ1
☆小分けバター
1個(8g)
適量
黒胡椒
適量
糸唐辛子
少々

作り方

  1. 1

    写真

    豚は醤油と酒で下味。厚揚げは8等分に切る。キャベツは大きめにザク切り。玉ネギは細切り。ニンニクは粗みじん切りにする。

  2. 2

    写真

    フライパンに油とニンニクを入れてから弱火で加熱。手前に傾けニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼きにして取り置く。

  3. 3

    写真

    ニンニクの風味が移った2の油を中火にかける。豚の色がほぼ変わるまで炒め取り置く。

  4. 4

    写真

    3に残った汁気と油で玉ネギとシメジを炒める。

  5. 5

    写真

    4の玉ネギが透け始めたら厚揚げとキャベツを加える。

  6. 6

    写真

    5をザッと混ぜ☆を加える。ニンニクと豚を戻し沸いたら弱火。蓋を閉じ3分くらい煮る。

  7. 7

    写真

    6のキャベツがしんなりしたら味みをしながら塩と黒胡椒でお好みの加減に整える。

  8. 8

    写真

    7を器に移し糸唐辛子を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

2では、加熱をしすぎるとニンニクが焦げます。3でも、加熱しすぎに注意してください。さらに、6でも加熱をしすぎると脂肪が分離します。そうなっても、少しくらいなら混ぜ込んでしまうことができます。

このレシピの生い立ち

ブ厚い油揚げとして有名な栃尾揚げを使うつもりでしたが、調達できずに厚揚げで代用しました。結果はok、食べ応えもアリ。液状だし入り味噌はマルコメの製品、味の決めてになります。
レシピID : 7176641 公開日 : 22/04/17 更新日 : 22/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
37⭐
バター入れ忘れ味噌&牛乳での味付けでしたがマイルドで美味しかったです☆

つくれぽ、ありがとうございます。