こめココパンケーキをお水だけで作る

こめココパンケーキをお水だけで作るの画像

Description

7大アレルゲン不使用のやさしいこめココパンケーキはお水でも美味しく作れます。シンプルに焼きと蒸しパンをご紹介。離乳食にも

材料

やさしいこめココパンケーキ(プレーン)
200g
200ml
---1/4の量で作る場合---
やさしいこめココパンケーキ(プレーン)
50g
50ml

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルにやさしいこめココパンケーキとお水を入れてよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    混ぜた後少し時間(5~10分くらい)を置くとベーキングパウダーのおかげでふっくらします。

  3. 3

    写真

    弱火中火にしたフライパンに生地を落とします。蓋をして3分。(油はお好みでひいてください、今回はひいていません)

  4. 4

    写真

    蓋を開けて裏返す。(気泡はでていませんでした)

  5. 5

    写真

    こんがり焼けました!小さく沢山焼いて1つずつラップをして冷凍保存も可能です。食べる時は電子レンジで温めてください。

  6. 6

    写真

    裏面はこんな感じ。焼きたては外側はカリカリしています。

  7. 7

    写真

    中はふんわりというよりもちっとした感じ。

  8. 8

    写真

    次に【レンチン蒸しパン】を作ります。①を100g別の耐熱性の深皿に入れます。

  9. 9

    写真

    ラップなしで500wの電子レンジで2分加熱すれば完成!生焼けのようでしたら10秒ずつ加熱してください。

  10. 10

    写真

    電子レンジから取り出すときに熱いので気をつけてください。切ってみると中までふかふかふんわり♪

  11. 11

    写真

    そのまま食べてもやさしい甘さで美味しい!お好みでジャムやはちみつをつけて食べても◎

  12. 12

    写真

    マグカップでレンチン蒸しパンID:7175473

  13. 13

    写真

    こめココでチョコ入りレンチンカップケーキID:7152491

コツ・ポイント

・粉に対してお水の量を1:1と覚えておくと少ない量でも作りやすいです。
・こめココパンケーキと水はダマが残らないようによく混ぜ合わせる。米粉なので混ぜすぎても問題なし。
・お水を炭酸水に変えると生地がよりふんわりします。ぜひお試しください

このレシピの生い立ち

小さなお子様の離乳食やおやつにお求め頂くことが多く、今回アレルゲンフリーで作っています。お水さえあれば簡単にできるよう2つのやり方をご紹介しました。特にレンチン蒸しパンは洗い物も最小限で簡単なので参考になれば嬉しいです。
レシピID : 7185241 公開日 : 22/04/26 更新日 : 23/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート