出しとった後で!昆布と鰹の佃煮^ ^の画像

Description

出汁を取った後の昆布、かつお節!まだまだ使える!美味しい佃煮に変身!ご飯のお供に^ ^

材料

100g程
100g程
ポン酢
大さじ4
砂糖
大さじ5
みりん
大さじ3
大さじ2
醤油
大さじ4
適量

作り方

  1. 1

    昆布はお好みの大きさに切る。我が家は細切りにします。かつお節もハサミで小さくします。

  2. 2

    鍋に昆布とかつお節、ごま以外の調味料入れてかき混ぜる。

  3. 3

    鍋を火にかけて中火で煮る。

  4. 4

    コトコト煮えてきたら、かき混ぜる。

  5. 5

    煮汁が少なくなって来たら、弱火にして、焦げ付かないように混ぜて水分を飛ばす。

  6. 6

    煮汁がほとんどなくなったら出来上がり。ごまを混ぜる。冷めたらパットに入れて冷蔵庫で保存。ご飯のお供に^ ^

コツ・ポイント

煮汁がなくなって来たら弱火にする。味見して辛口ご好きな人は砂糖減らして醤油多めにしてもいいです^ ^

このレシピの生い立ち

だし汁後の昆布とかつお節がもったいない❗️3歳児も食べてくれるように昆布は細切りに少し甘めに味付け。よく食べてくれます^ ^
レシピID : 7220354 公開日 : 22/06/07 更新日 : 22/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぶたぶた☆こぶた
砂糖を少し減らしました。昆布や鰹節の量がちょっとレシピと違い、適当に加減したので失敗したかな?と思ったけど、おいしくできた!