このレシピには写真がありません

Description

無糖あんこを作りました。
甘酒の要領で
お米を小豆に変えるだけです。
美容と健康に良いので
お勧めです。

材料

250g
200g
適量

作り方

  1. 1

    小豆を茹でます。
    私は炊飯器で(笑)

  2. 2

    麹菌が死んでしまうと発酵しなくなり
    甘くならないので
    50度位まで冷まします。

  3. 3

    ぜんざい位の水分量に
    麹を入れます。
    よーく混ぜます。

  4. 4

    炊飯器の蓋を開けたまま
    8時間位放置です。
    夜仕込んで
    朝に出来ています。

コツ・ポイント

小豆を炊く水分量は
お米と一緒で大丈夫です。
温度が大事です。
冷まし過ぎる分は全く問題なく
保温で自動的に温度管理出来るので
とにかく小豆をしっかり冷まして麹と混ぜてください。
出来上がったらタッパに入れて冷蔵庫へ。
冷凍保存も出来ます。

このレシピの生い立ち

簡単に罪悪感無く
甘味を。
美容と健康に良いので
お勧めです。
レシピID : 7220491 公開日 : 22/06/05 更新日 : 22/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート