余った餃子の皮☆牛肉とチーズの大葉巻き

余った餃子の皮☆牛肉とチーズの大葉巻きの画像

Description

余った餃子の皮のアレンジ料理っ
下味は、何もしません!!ポン酢をつけたりケチャップで食べたりと、色々楽しめます

材料 (2人分)

10枚くらい
適量
5枚
適量
大さじ1.5
仕上げ用胡麻油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    豚バラを餃子の皮の幅くらいに切ります
    大葉を半分に切ります
    チーズは、何チーズでもOK!

  2. 2

    写真

    餃子の皮、大葉、チーズ、牛肉の順で乗せ
    周りにお水をつけて、巻きます

  3. 3

    写真

    今回は、チーズ入りとチーズなしで作ってみました
    (左:チーズなし、右:チーズあり)

  4. 4

    写真

    油をひいたフライパンに並べて
    火をつけます(中火)

  5. 5

    写真

    カリカリこんがりに下が焼けたら
    お水を入れて、蓋をし蒸し焼きにします

  6. 6

    写真

    ジューっという音がなくなり、パチパチの音に変わったら
    蓋をあけ、水分を飛ばし胡麻油を回しかければ、完成っ!!

  7. 7

    YouTuber HIKAKINさんの動画を見て、作ってみましたっ
    ありがとうございます^ ^

コツ・ポイント

コツがないくらい簡単にできてしまいました
毎回餃子の皮があまるので…餃子のように焼くのがポイントです

このレシピの生い立ち

夜中にYouTubeを見ていて、とても簡単そうに作っていたので…ほんとに簡単なおつまみメニューです^ ^リピ確定!!
レシピID : 7227502 公開日 : 22/06/13 更新日 : 22/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Ruriluru
夜のおつまみに家族に作りました。チーズなしで、ぽん酢に付けて食べてました。大好評のレシピです!次はケチャップで♪また作ります♪

つくれぽっ!ありがとうございますっ 励みになります^ ^ ポン酢って美味しいですよねぇ☆さっぱり参考にさせていただきますっ

つくれぽっ!ありがとうございますっ 励みになります^ ^ 見た目ばっちり!焦げ具合がとても美味しそうですねぇ☆ 色々具材も◎