三度豆のお浸しの画像

Description

旬の三度豆はシンプルな食べ方で甘みが感じられ美味しいです。

材料 (2人分)

25本
湯    三度豆を茹でる為用
500ml
塩    三度豆を茹でる為用
小さじ1
○砂糖
小さじ1
○しょうゆ
大さじ1
○料理酒
大さじ1/2
○味の素
3振り
○練りわさび
2cm
白ごま      適量
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    三度豆の筋を取ります。両端を折り取ります。

  2. 2

    写真

    長いので半分に折ります。

  3. 3

    写真

    三度豆を洗います。

  4. 4

    写真

    湯を沸かしたら塩を入れ中火で約3分間茹でます。茹で時間は固さを見て加減して下さい。

  5. 5

    写真

    ざるに上げ湯切りします。

  6. 6

    写真

    ボウルに○印の調味料を入れます。熱い内に味付けするとよく味がしみます。

  7. 7

    写真

    出来上がり。

  8. 8

    写真

    鉢に盛り付け白ごまをかけます。

  9. 9

    その時の気分でおろししょうがや練りからしを入れてます。色々試してみて下さいね。

  10. 10

    三度豆はアクが無いので 私は水にさらしません。

コツ・ポイント

茹で過ぎるとサクッとした食感が無くなるので注意して下さいね。

このレシピの生い立ち

主人の実家から三度豆を貰いました。シンプルなお浸しを作りました。
レシピID : 7230579 公開日 : 22/06/16 更新日 : 22/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (3人)
写真
みぽぽ37
今年初収穫の三度豆で作りました。甘みがあり美味しかったです。
写真
みぽぽ37
主人の実家からもらった新鮮な三度豆で作りました。美味しかったです。
写真
ちゃぎー
お豆色々お浸し美味しくいただきありがとう
写真
Satoco❋
茹でたてを調味料に入れた途端にわさびのいい香りが漂いました☺️お浸しにわさび初でしたが美味しいですね💕嬉しいれぽも感謝です🍀🤗